リズムの取り方・練習方法|ダンス初心者向け

リズムの取り方・練習方法|ダンス初心者向け

これからダンスを始める人にもってこいな動画です。

アップ・前ノリ・後ノリ・16ビートに分けてリズム練習ができます。

リズム音痴で上手く踊れない場合も、地道にトレーニングすることで音感改善に繋がります。

落とし穴にはまるとなかなか抜け出せなくなってしまうのがアップのリズム。

上半身と下半身のバランスを強化できる前ノリ&後ろノリ。

そして軽快に跳ねる16ビート。

この3種類はダンスを踊る上で必要なリズムです。

初心者はアップもダウンになりやすい

ダンスに慣れていないと、音の取り方がすべてダウンペースになりやすいです。

あえてダウンは練習せず、アップから着手するのが意外な近道だったりします。

リズムトレーニングはダンス以外にも様々な分野で力を発揮します。

歌うときのテンポや演劇での体使いなどにも活かせるため、この機会にリズム感を向上させましょう。

アップのリズムを習得すれば振付も上手に見えます

  • 基本リズム3種類は覚えておいた方が良い
  • ダウン・アップでで難しいのは「アップ」
  • 音感を鍛えることでダンスが上手くなる
  • ダンスが苦手な人ほどリズム感を向上はとても重要です。

    特にアップのリズムは音への理解も深まりますし、脱初心者の時期を早めてくれるはずです。

    1つずつを単体で練習するのは単調で飽きてしまいますが、今回のレッスン動画はリズムの取り方を簡単なルーティンで教えてくれています。

    いざやってみると、これが驚くくらい面白いんです。

    気が付いたら汗がダラダラ。ダイエット効果もありそうです。

    16ビートはヒップホップの基本ステップで頻繁に使われます。

    ランニングマン・ブルックリン・ポップコーンのような人気のあるステップには16ビートが使われています。

    応用では16ビートにダウンやアップがミックスされるスタイルもあります。

    実際、そういう複合されたノリほど見ていてかっこいい印象を受けます。

    土台となるリズムをしっかり練習すれば、同じ振り付けを踊っていても周囲よりかっこいい演技が可能です。

    好きな音楽で踊ると、リズム取りだけでも楽しめます。

    部屋でこっそりやってみてください。

    時間を忘れてしまうくらい充実した時間になりますよ。

    ダンスの基本ステップ やり方

    ダンス 基本ステップ一覧

    ダンス サイドステップ やり方 練習方法
    サイドステップ

    ダンス初心者は簡単なステップから練習しましょう
    ダンス 基本 ロジャーラビット
    ロジャーラビット

    ランニングマンとセットで覚えておきたいステップ
    ダンス ヒールトー やり方
    ヒールトー

    基礎トレーニングになる大事な基本動作 初心者向け
    255
    ビズマーキー

    初心者でもすぐに踊れるヒップホップダンスの基本技
    ダンス 基本 スネーク
    スネーク

    ポップダンス・アニメーションの基礎練習にもなる技
    ダンス 基本 スライド
    スライド

    ヒップホップのリズムに絡めて動く基本テクニック
    ダンス 基本 ラコステ
    ラコステ

    女性でもすぐに踊れる、簡単なのに楽しいステップ
    シャッフルダンスの基本 Tステップ やり方
    Tステップ

    クラブと似ているメルボルンシャッフルの基本ステップ
    ダンス マンボステップ やり方
    マンボ

    ジャンル問わず活用できる基本の動き 初心者レッスン
    シーウォーク クリップウォーク やり方
    クリップウォーク

    シーウォークとも呼ばれるギャングなhiphop技
    ハウスダンス ヒール&トー やり方 練習方法
    ヒールアンドトー

    難しいテクニック ハウスダンスの基本ステップ
    簡単 ヒップホップダンス やり方
    インアウト

    初心者でも簡単に覚えられるヒップホップの基本技
    ダンス ボックス やり方 練習方法
    ボックス

    ダンスの中でも特に簡単な歩くステップ 初心者におすすめ
    ドラムンベース ステップ ダンス
    ドラムンベース

    シャッフルダンス・カッティングシェイプスの基本ステップ
    ダンス トレイン ステップ やり方 練習方法 コツ
    トレイン

    ハウスダンスの基本ステップ やり方・できない時のコツ
    ダンス シーウォーク クラウン やり方 練習方法 踊り方
    Cウォーク

    簡単なのにかっこいい ダンスの基本ステップを練習しよう
    ダンス ツーステップ やり方 練習方法 種類
    ツーステップ

    ダンスの基本ステップ ルーズレッグのやり方と練習方法
    ダンス基本ステップ パドブレ やり方
    パドブレ

    ダンスやバレエで使われているステップ パドブレのやり方
    トップロック やり方 ブレイクダンス
    トップロック

    ブレイクダンスの基本ステップ シンプルかつカッコイイ!
    ダンス基本 スキーターラビット
    スキーターラビット

    ロックダンスで1番有名な基本ステップ 初心者はここから
    ポップダンス オールドマン やり方
    オールドマン

    ポップダンス(ポッピング)の基本テクニック 独特な横移動

    ダンスの基礎知識 | 入門者向け

    ストレッチ 柔軟 体が硬い 1
    ストレッチ入門

    体が硬いとハンデになる 今からでも遅くない
    ダンスを踊るときの靴 シューズ おすすめ
    ダンスシューズ選び

    踊るときの靴はどんなものが良いかの基礎知識
    アイソレーションやり方 上半身
    基礎トレまとめ

    家の中でおこなえダンスが上手くなる基礎練習
    首 アイソレーション ダンス やり方 練習方法 できない
    首 アイソレーション

    ダンスでよく見るあの動き やり方をレッスン
    ダンス アイソレーション 胸 肩 やり方 練習
    胸 アイソレーション

    ダンススクールで習う基礎トレーニングの練習
    アイソレーション 腰
    腰 アイソレーション

    女の子がダンス上達するには絶対に必要な練習
    ダンススクール リズム取り
    リズム音痴改善

    アップ ダウン サイドのリズム取りで苦手克服
    ダンス 基本 キックアウト やり方 練習方法
    キックアウト

    簡単な床技も加えてかっこいいダンスにしよう
    クロスターン ダンス やり方
    クロスターン

    ダンスで1番簡単なターンを部屋でお試しあれ

    アクセスの多い記事・おすすめページ一覧

    このブログで学べること(カテゴリー案内)

    ヒップホップ 基本ステップ一覧 ダンス
    ダンスの基本ステップ

    ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法
    ダイエット ダンス エクササイズ 今すぐ痩せる おすすめ
    ダイエット エクササイズ

    ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。
    ブレイクダンス やり方 踊り方 基礎 技 振り付け
    ブレイクダンス 基礎 技

    初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。
    ロックダンス やり方 踊り方 初心者 練習 基礎 振り付け
    ロックダンス 基本ステップ

    初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。
    シャッフルダンス やり方 踊り方 基本 ステップ
    シャッフルダンス 踊り方

    基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。
    ダンス 曲 音楽 おすすめ
    ダンス練習に使える曲

    ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。
    簡単な創作ダンス振り付け 体育 初心者の参考になる見本 例 配置
    創作ダンスの振り付け

    初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。
    バク転 やり方 練習 怖い できない コツ アクロバット
    バク転 アクロバット講座

    倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。