ダイエットはダンスと筋トレだけやれば効果が出る
ようこそ。ブログへのアクセスありがとうございます。
僕はユーチューブにヒップホップダンスやダイエットエクササイズの動画を出しているダンサーのYU-SUKEと申します。
ダイエッター向けのコンテンツを出すようになってから3年が経過しますが、この取り組みがきっかけでダイエットしている人の頑張りや熱意を知るきっかけになりました。
そこで今回は、痩せたい!もっとスリムになって可愛い洋服が着たい!などの願望をお持ちの方に、「ダイエットはダンスもしくはエクササイズと筋トレだけやっていれば結果は出せる」というお話をさせていただきます。
過度な食事制限は短期間で劇的に体を変えたいときくらいで、通常のダイエット(健康を維持しながら体に負担をかけない痩せ方)をする人に極端な摂取制限は不要です。
食べたい欲求をガマンするのが辛いと感じている人におすすめな知識なので、このまま読み進めていってください。
なぜダンスやエクササイズがダイエットに有効なのか
ダンスを有酸素運動という観点で捉えたエクササイズ動画をかれこれ10本以上公開してきて、そこに付いたコメント数は1000を超えます。
特に目立つのが「〇キロ痩せました!」という喜びの声です。
1番伸びているエクササイズがこちらです。コメントも多く付いていて、ダンスの運動量の多さが分かります。
初心者でもすぐ体脂肪を燃やせるダンスエアロ・エクササイズ
ダイエットをしている人は運動嫌いか、あまり自ら体を動かしたがる人ではないことが予想できます。なぜなら、常日頃からスポーツなどで体を動かしている人は太らないからです。
それに基礎代謝が高いと普通に食事をしたくらいでは太らないため、結果的に運動が好きな人は太りません。
実をいいますと、僕はこれ以上痩せてしまわないように極力食べることを心がけています。ときには食事が億劫になることもあるくらい、意識的にしっかり摂取することを心がける生活が10年以上続いています。
僕(上の動画でリードしているインストラクター)は、週に3~4日ダンスレッスンまたは自分の練習をします。そして有酸素運動をしない週1~2日は筋トレをしています。
筋トレはマッチョな人がやるようなトレーニングではなく、自重筋トレ(器具は使わず自分の体重を利用するトレーニング)中心です。
ダンスと筋トレを生活の一部にしてかれこれ10年。僕の体は太る心配がないどころか、現在のようにダンスを踊り続けている内は痩せ過ぎないよう常に摂取を心がけるようになりました。
ダイエットで結果を出すために効率良く痩せる方法を探しているダイエッターにとって口がぽかんと開いてしまうでしょうが、
ダンスなどの有酸素運動と適度な筋トレがもたらすダイエット効果は劇的なものがあり、運動をすることが日課になれば、痩せるための苦しい食事制限はしないでも一度痩せた体型はキープしやすいということです。
食事制限をするか筋トレをするか という考え方
この記事を書いているほんの1週間前に、はじめて筋トレ系エクササイズ動画を出しました。上に貼ったのがその動画です。
筋トレには大きく分けて3種類の目的(やり方)があります。
筋肉を大きくするボディメイク筋トレ・競技スポーツなどに有効な筋力アップトレーニング・ダイエットを目的とした有酸素筋トレ。
筋肉を付けたいのか、運動能力を上げたいのか、シェイプアップされた美しい体に仕上げたいのか。ダイエットされている女性であれば、間違いなくシェイプアップに魅力を感じるでしょう。
上記の筋トレ動画は、低強度の筋トレを回数多めにおこなう有酸素筋トレです。筋肉を増やすのではなく、お腹・二の腕・お尻の引き締め効果をねらった、いわばエクササイズのような筋肉運動です。
お腹に巻いて電気でピクピクさせるアブトニクス(EMS筋収縮運動)も、シェイプアップが目的ですよね。
よく耳にするEMSとはElectrical Muscle Stimulationの略で、電気筋肉刺激という意味です。筋肉に電気信号を送って運動させる器具になりますが、あれだとちょっと弱いです。もう少しキュッと筋肉を刺激できた方が効果的です。
デスクワークしながらおこなえたりするので、体勢を変えない便利さはあるように思いますが、運動量があまりにも少なく、ダイエット効果は薄いと考えます。
筋トレはダイエット目的だったとしても、しっかりした運動と感じるくらい体を使うのが理想です。
有酸素筋トレはダンス系エクササイズをしているときと同等のエネルギーを消費します。しかも基礎代謝の上昇効果が大きいため、ダンスと比べて楽しさがない分、それを補うだけの利点・価値があります。
1つの考え方として、食事制限を選ぶか、筋トレを選ぶかという選択肢も面白いです。
有酸素運動もやって、筋トレもやって、食事制限もするというプランなら痩せていくのも最速だと思いますが、それを続けられるかどうか。強い精神で理想の体重になれたとして、気を抜いたときにまたリバウンドで元に戻っていく失敗談は後を絶ちません。
短期ダイエットされた方の多くはリバウンドしていますので、やはり無理のあるダイエットで溜めこんだストレスは、気が抜けたときに悪さをしてきます。
筋トレは基礎代謝を上げますので、運動をしていない状態でも燃焼率が高くなります。例えば睡眠中のような動いていないときでも、一般的な人よりもエネルギーを消費している状態になります。僕がそんな感じなので、嫌でも食べなくてはいけない参考例です。
ですが、ダンスを完全にやめて今まで体のメンテナンスでおこなっていた筋トレもやらなくなった後も食べ続けていれば、今度は体が丸くなっていくでしょう。
ダンスに限らず発汗を促す有酸素運動をメインに、低強度の筋トレを含めたダイエットプランは効果も高く健康上も理想的な内容だと思います。
筋トレがどうしてもやりたくない。それなら食事制限を自分に課した方がマシだと感じる人もいるでしょう。運動が嫌いだと何かと食べない方向性を模索するのが自然の流れですし、満足な結果を得られればその過程は気にしなくても良いと思います。
運動を取り入れないで綺麗な体型を維持できる人は若年層くらいでしょう。若い子たちも成長期に過度なダイエットは女性ホルモンの分泌を妨害するため、女性らしい特徴のある肉体に仕上がらないデメリットがあります。例えば、おっぱいとか。
ホルモンの分泌を盛んにするのも、やはり運動なんです。但し、ダイエットや女性らしい体をつくる観点からだと過度な運動は逆効果なので、そこは念頭に入れておいてください。
運動したあとのストレッチやマッサージも効果を上げる秘訣なので、体のコンディションを整える意味でも暇を見つけてやる習慣を付けていきましょう。
ダイエットは損得を考えてどの方法でどのくらい頑張るかを各自のモチベーションに合わせて判断してください。
食べないダイエット法でその類の本の表紙に出てくるような美ボディにはなれないと思います。トータル的に考えると、体を動かすことが苦に感じない手段を見つけていくことが望ましいように感じます。
機具やサプリメントはお金がかかりますし、効果も曖昧です。運動によるダイエットお金がかからず自分のペースで自由な時間でおこなえるメリットがあります。あとはいつその気になれるかでしょうね。
ダンスエクササイズ(有酸素運動)で理想の体へ
結果を急がなければ、食事制限は考えなくても痩せていきます。唯一の注意点は食べ過ぎないこと。いつも以上に食べてしまえばエクササイズなどで消費したエネルギーも無に返すことになりますし、筋トレを取り入れて基礎代謝を上げても帳消しになります。
ダイエット中も家族団らんの時間を一緒に楽しめるのは素晴らしいことです。自分だけ減量メニューを別につくる手間もありませんし、なんで自分だけ…という虚しい思いもなくなります。
ダイエット成功に向かうために最も重要なことは、いかにストレスを溜めこまず成果を出すかにあります。
短期ダイエットとリバウンドを繰り返す人の原因は間違いなくストレスにあります。それだけ我慢のツケは大きいのです。
運動にはストレス解消効果があり、さらに安眠を促す効果もあります。
それに運動をしないで食べないダイエットで痩せた人の体はちょっぴり不健康に見えます。普段は洋服で隠れていますので街を歩いたりするぶんには良いのでしょうが、いざ本番というタイミングで相手を虜にできるかは疑問です。
そこで評価を下げてしまうのではなく、さらに上がるように仕上げたいものですよね。
やはり美しさをつくる一要素に筋肉は入ってくると思います。特に痩せていくと胸も小さくなり、中学生くらいで痩せ気味の男の子と体型が似てきますので、女を主張できるパーツは可能な限り強化する意識も同時に持っておいた方が良いと思います。
これらの観点から、ダイエットはダンスエクササイズのような有酸素運動で汗をかくだけでなく、軽く筋トレもプランに加え、痩せたあとの体がしっかり仕上がっているように進めていくのが理想かつ近道になると思います。
このブログではダンスの踊り方をはじめ、みなさんが高い関心を持つであろうダイエットと筋トレのカテゴリが用意されています。
筋トレのカテゴリは最近始めたばかりでコンテンツが少ないのですが、これからダイエット中の女性に向けた「痩せていく中でおっぱいは残す方法」や「ダイエット後の体をより美しく仕上げるコツ」を動画を交えながら伝えていく予定です。
ダンサーYU-SUKE
エアロビクス | 踏み台昇降 | 有酸素運動
ダンスでダイエット・エクササイズ動画
![]() ダイエット運動 体力がない人でもできる簡単エクササイズ |
![]() ダンササイズ ダンスで痩せたい人へ 当サイト人気ナンバー1 |
![]() ヒップホップで痩せる かっこいいダンスで体脂肪を減らすステップ運動 |
![]() ヒップホップダイエット 1日10分で楽しく痩せるダンササイズ動画 |
![]() 簡単エクササイズ 自宅で取り組める簡単なダイエット運動 |
![]() 簡単エアロビクス 40代からの1番やさしいエアロビクス動画 |
![]() 簡単ダイエット運動 部屋でこっそり頑張ろう 簡単なエアロビクス |
![]() ダンス&筋トレ 筋肉にもアプローチして燃焼率向上ダンササイズ |
![]() 痛くないストレッチ 美容・健康に効果あり! 肩こり 軽度の腰痛にも効く |
![]() 全身ストレッチ 肩こりから股関節の柔軟まで全身しっかりストレッチ |
![]() 運動で筋肉は付く? ダンスやエクササイズで筋肉が増えないか心配な方へ |
![]() 筋トレ ダイエット エクササイズで筋トレも楽しくリズム・シェイプアップ |
![]() 簡単な踏み台運動 朝 昼 夜いつでもできる簡単なステップエクササイズ超入門 |
![]() ステップ入門 簡単な踏み台昇降運動で痩せるステップエクササイズ動画 |
![]() ステップ初級 踏み台昇降をダイエット運動として楽しめるエクササイズ動画 |
![]() ステップ台 おすすめ インストラクターが安くて高品質のステップ台を紹介します |
![]() ダンスダイエット 簡単なのに痩せる!初心者向けダンスエクササイズ入門動画 |
![]() 脚痩せダンス 縦ノリで太ももに効く 激痩せヒップホップ・エクササイズ |
![]() くびれエクササイズ バランスボールで「くびれ」ゲット お腹をシェイプアップ |
![]() バランスボール 入門 練習ナシですぐ痩せるエクササイズ動画 | 簡単ダイエット |
![]() バランスボール 初級 自宅でこっそりダイエット運動 | 痩せるエクササイズ動画 |
![]() バランスボール 選び方 大きさ色々 55cm 65cm 75cm あなたの適正サイズはこれだ! |
![]() リズムエクササイズ ダンススクールのリズム取り練習動画 ダイエット効果あり |
![]() Kポップ ダイエット 女子のダイエット運動に最適なダンス系エクササイズ動画♡ |

アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このサイトで学べること(カテゴリー案内)
![]() ヒップホップ 基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む52講座。やり方 コツが分かる。 |
![]() ヒップホップ 振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に50本。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() ハウスダンス 基本ステップ 技の名前や種類、やり方が学べる総合コンテンツ。初心者が最初に練習する基礎・基本ステップが分かる。 |
![]() ポップダンス 練習方法 初心者も覚えられるヒットのやり方やウェーブのコツなど、これからポッピンを始める人におすすめ。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() 初心者向け簡単ダンス 簡単なレッスン動画が40講座。振り付け練習用、体育授業や文化祭など創作ダンスの見本として。 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |