シャッフルダンスの曲 思わず練習したくなる おすすめ音楽まとめ
シャッフルダンスで使えそうな音楽をいくつか紹介していきますので、日ごろの練習からイベント用まで「これだ!」とフィーリングの合うものが見つかると良いですね。
前回は「ブレイクダンスの曲 | ブレイキン練習におすすめ音楽集」という記事を公開していますが、ブレイクビーツとは違いダンスに使えるEDMを貼っていきます。
かっこいいシャッフルダンスを踊りたいのであれば、曲に対する知識も増やしていくべきです。特にメルボルンシャッフルやカッティングシェイプスをされている方は、EDMといえど様々な系統がありこの音楽の奥深さはすでに承知されていることと思います。
ここでは、定番曲、キャッチーな一般ウケする曲、あまり知られていない曲の3パターンを貼ります。だからメルボルンシャッフル シャッフルダンス パリピダンス の3系統をカバーできるかな、と。
言い換えれば、3曲の中に「これだ!」と思える音楽は1つしかないかも知れませんが、1記事の中に1つ良い発見があれば得したと思いますよね。
曲名とアーティスト名も書いておきます。オムニバスやマッシュアップなどのオリジナルの音楽には動画タイトルを振っておきます。
それでは早速、シャッフルダンスを練習するときに使える曲を教えます。
SMF – Hahaha SMF/ハハハ
SMF – Hahaha は、メルボルンシャッフルを踊っているダンサーも支持するコア向けな曲です。
シャッフル練習曲としてはもちろん、発表会などでも使用できるくらいハードかつキャッチーな両面を持ち合わせています。
1:35あたりのhahahaha ha ha!!というパートが耳にこびり付いて頭から離れなくなります。
EDMの中でもBPM(曲のスピード)は速い方で、シャッフルダンス初心者がこれでランニングマンやらTステップを踏もうとすると確実にノリ遅れます。
ある程度は踊り込んで即興ダンスが踊れるようになってきた頃にSMF – Hahahaを流してみてください。音楽との一体感が楽しいです。曲のイメージ的にも、メルボルンシャッフルの練習におすすめです。
LMFAO – Party Rock Anthem パーティロックアンセム
LMFAO – Party Rock Anthem は定番過ぎてそのまま貼り付けるんじゃ面白くないかなと思い、ユーチューブにアップされているリミックスの中でも特に出来が良く、さらにシャッフルダンス練習がノリノリでできるオススメにしました。
House Electro Remix 仕様になっていますので、カッティングシェイプスやハウスシャッフルの踊り方と相性が良いです。
ゴリゴリのEDMではなくスムーズなビートとテンポなので、パーティロックアンセムはシャッフルダンス初心者でもとても取っ付きやすい曲です。
LMFAOのオリジナルはヒップホップダンスかぁ?と思うくらい曲がゆっくりしていて、実際にEDMの中でもセルアウト(売れ線を意識した音楽)です。
ここに貼ったのはおそらく非公式のリミックスなので、パーティロックアンセムといえど別の曲と思えるくらい新しい印象を受けます。
LMFAOが好きな人やシャッフルダンスをこれから始める段階で、基本ステップを練習する上で曲を探しているようなビギナーさんにおすすめです。最初のhahahaと比べれば、初心者にやさしいのはParty Rock Anthemで間違いないですね。
観るだけでも楽しめるシャッフルダンス練習曲
最後はダンス演技がセットになっている動画を貼っておわりにします。こちらは個人が作成されたシャッフルダンスムービーとなっています。Best Shuffle Dance Music Videosと検索するか、上記の動画にジャンプし詳細をご確認ください。
最初に流れる曲がキャッチーですね。この曲はDJ JUSTE MATHIEUさんのミックスです。
練習前にこういう人のパフォーマンスを観るのもモチベーションアップになります。今日は練習どうしようかなーと、やる気がどっちつかずな日ってありませんか?
僕は月1回くらいそんな日があるのですが、人のダンスを10分くらい眺めていると、よっしゃ練習いくぜという刺激をもらえます。
こちらはシャッフルダンス~パリピダンス用として、適度なテンポで踊りやすい曲が続きますので、チャールストンやバックスライド系の動きが合いそうです。
動画は女性のシャッフルダンスが視聴できますが、厚底の靴で踊る場合、ランニングマンはベタ足で着地せずかかとを床に付けるような踊り方にしてください。安い靴だとヒール部分がポキッと折れてしまったり、足をくじきやすいからです。
冒頭でも名前を書きましたが、メルボルンシャッフル カッティングシェイプス パリピダンスというように、シャッフルダンスもいくつかのスタイルや思想に枝分かれしています。
それだけEDM(エレクトロニックダンスミュージック)にも幅があるということです。だからユーチューブなどでEDMで検索しても、EDMに含まれる曲が多すぎてシャッフルダンス練習に使える曲がなかなか探せないようなこともあります。
ハウスやトランスも曲調によってはEDMの仲間ですし、邦楽やポップスのアーティストの中にもエレクトロな曲はありますので、世界的にもEDMという音楽ジャンルは日本でいうJpopくらい定番となっています。
国内でもLMFAO – Party Rock Anthemが流行ったころはエレクトロ系が人気になりましたが、現在は落ち着きつつあります。どことなく日本人の耳にこういったド派手なパーティチューンは向かなかったのかなと思うことはあります。
でもそれは世間一般の話であり、シャッフルダンスの人気はずっと続いています。少なからずダンサーと一般人で音楽との向き合い方(付き合い方)は全然違いますので、流行に関係なく自分の耳が喜ぶ曲を見つけて練習を楽しんで欲しいなと思っています。
このページの下に、ダンスに使える曲を一覧で案内しています。ここではシャッフル用のEDMをピックアップしましたが、ヒップホップ(ニュージャック・ミドルスクール中心) ロックダンス ポップダンス ブレイクビーツなども取り上げています。
踊れる曲を知っておくことはダンスの基礎知識になります。時間があれば他にも良い曲がないかどうか探していってください。
ダンサーゆーすけ
ダンス | おすすめ音楽 | 曲名も教えます
![]() クランプ 曲 KRUMPを踊るときの音楽一覧 かっこいいHIPHOPスタイル |
![]() ハウスダンス 曲 お洒落なステップで踊りたいハウサーにおすすめの音楽集 |
![]() ブレイクダンス 曲 これは良い!ブレイキン練習におすすめのカッコイイ音楽集 |
![]() 初心者の練習用 ヒップホップ / R&Bダンスの耳馴染みの良いおすすめ曲一覧 |
![]() ポップダンス曲 1 ポッピン練習にもってこい お洒落でかっこいい音楽を紹介 |
![]() ポップダンス曲 2 ポップダンス入門者でも踊りやすいキャッチーなおすすめ音楽 |
![]() ストリートダンス 曲 ストリートダンサーにおすすめ かっこいい音楽で練習できる |
![]() ヒップホップ曲 1 HIPHOP DANCEで使えるノリノリ&イケイケな音楽を紹介 |
![]() ヒップホップ曲 2 ミドルスクールからニュースクール時代のおすすめ音楽3曲 |
![]() シャッフルダンス 曲 ステップ練習におすすめ ノリの良いEDMミュージックを厳選 |
![]() フリースタイル 曲 どうダンスで活かすかはあなた次第 踊れるオリジナル音楽 |
![]() ロックダンス 曲 LOCKダンサーなら知っておきたい練習&イベント音楽 曲名も |
アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このブログで学べること(カテゴリー案内)
![]() ダンスの基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() ダンス練習に使える曲 ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。 |
![]() 創作ダンスの振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |