ロックダンスの基本ステップ「スキーターラビット」やり方・練習方法
初心者がまず練習するステップはスキーターラビットです。
このページではこれからロッキングを始める入門者に動画でレッスンします。
ロックダンスの基本ステップといえど、ダンサーさんによってスタイルが変わります。
できるだけ多くの講座を見ながらベストな動き方を探してください。
4カウントで1つのまとまりになっているステップです。
ロックダンスには4カウントで構成される基本ステップが多く、これから紹介していくクロスハンドやストップアンドゴーなども同様です。
スキーターラビットは初心者でもそこまで苦戦せず習得できるテクニックです。
まずはここから、ロックダンスの楽しさに触れてください。
簡単なので初心者の練習に最適
スキーターラビット は、ロックダンス初心者にオススメです。
難しくなく、なおかつ楽しく練習できます。少しゆっくりめの曲を選んで少しずつ体に馴染ませてください。
自分らしい踊り方も追究できますので、どうやったらカッコイイ動きになるかを考えながら覚えていきましょう。
動画の中でも伝えましたが、1カウント目のキック後に膝を曲げずに床にトンと足をバウンドさせる人もいれば、同じスキーターラビットでも2カウント目の後ろ足の動かし方が違ったり、踊り方は演技者によります。
やり方を覚えた段階ではまだ熟練されていません。繰り返し踊っていく中で精度が上がっていきます。
他者から上手い!スゴイ!と言われることを目標に、演技力を高めていきましょう。
今回はロックダンス練習用として、基本ステップを1つレクチャーしました。
ベーシックなテクニックはまだまだあります。この下にロッキング講座一覧がありますので、まだ知らない技があればこの機会にチェックしていってください。
独学で練習しているニーズから人気の動画
![]() ロックダンスの踊り方 かっこいい振り付けレッスン動画 |
![]() かっこいい技「ストップアンドゴー」のやり方・練習方法 |
![]() ロックダンス基本 | トゥエルのやり方3種類 |
![]() ロックダンス初心者の練習用 簡単 かっこいい振り付け |
ロックダンス基礎 基本ステップ 振り付け動画一覧
![]() 基礎まとめ 基本のリズム・ロックステディ・キックウォーク |
![]() ノック / ペイシング 初心者がまず覚える基礎テクニック おすすめ動画 |
![]() キックターン ロッキングのパフォーマンスで活かせる回転技 |
![]() リオウォーク 国内では「ロックステディ」という名前でも有名 |
![]() ウィッチウェイ 上手くできない苦手な人にコツをレッスンします |
![]() スクービードゥ ロックダンスの複合技 やり方・練習方法を紹介 |
![]() スクーバー 簡単なのにかっこいいダイナミックで力強い足技 |
![]() スキーターラビット 初心者でも練習しやすい簡単かつ楽しいステップ |
![]() クロスハンド ロックダンサーなら皆知ってるカッコイイ基礎技 |
![]() シフト ロックダンスでよく見るフロア技にチャレンジだ! |
![]() ロックダンス 曲 練習のモチベーションがグンと上がる音楽をご紹介 |
アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このブログで学べること(カテゴリー案内)
![]() ダンスの基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() ダンス練習に使える曲 ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。 |
![]() 創作ダンスの振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |