ポップダンスの練習曲 思わず踊りたくなる音楽
ダンスで使えそうな音楽をいくつか紹介していきたいと思います。前回の記事「ポップダンス ポッピン初心者におすすめの練習曲」では、カルチャー音楽に馴染みがない入門ダンサーでも耳に馴染むようなキャッチーな曲を紹介しました。
今回はレギュラーとして、ポップダンス経験者でもしっかり踊れるおすすめ曲をイメージ別に3つ用意しました。ヒットを打ちまくりたくなるビートの効いた曲から、エレクトロなストリートダンスベースの音楽まで、できるだけ曲調の幅を効かせて1曲でもお気に入りを発掘していただければという気持ちで紹介していきます。
ブラウンウッド – ディスワットウィードゥー
Brownhood / This What We Do です。はい、いきなり超レア曲です。2011年にアップロードされているにもかかわらず、2016年現在でナント2600再生(笑)ええー!再生回数1万もいっていないんですかぁーーー!!!ということで国内でこの曲を知っていたのは僕も含め数十人くらいだったかも知れません。
でもポップダンスの練習にめっちゃハマるビートですね。ヒットの練習にもってこいですし、少しテンポを速くすれば情熱的に踊れるポッピン音楽にも様変わりします。音楽のBPMをコントロールするアプリは出ていると思います。
音楽ジャンルは「チカーノラップ」です。ポッパーからの支持も高く、ヒップホップをよく聴くようなら、ポッピンを踊る際もチカーノラップを入り口にすると馴染みやすいと思います。
アフリカバンバータ – ルッキングフォーザパーフェクトビート
Afrika Bambaataa – Looking for the Perfect Beat は、もはやポップダンサーに限らずストリートダンスをやっている人なら耳にしたことがあるのではないでしょう。ポッピン界の大御所、黄帝心仙人(こうていせんにん)もパフォーマンスで使っていましたし、フリースタイルでも踊れますのでジャンルを超えて愛されている曲です。
単調なビートが続く音楽ではなく展開があるため、ポップダンスの練習に使用する際はフリースタイルのトレーニングに向いていると思います。ヒットやウェーブといった単発の基本技を淡々とやり込むよりかは、即興で踊ったりルーティン練習におすすめします。
アフリカバンバータは前回のポッピン曲紹介でも1曲含めています。オールドスクールなダンサーから支持されているアーティストなので、知らなかった人は要チェック。ちなみにこの曲は1983年ものです。日本でいうならばユーミンや伊勢正三の全盛期でしょうか。。。文化・歴史の違いを感じますね。だけど僕はなごり雪や翳りゆく部屋も好きですよ。
マンパリッシュ – ブギーダウンブロンクス
Man Parish – Boogie Down Bronx です。エレクトロの変わり種を持ってきました。海外ではそれなりに有名なのですが、国内ではほとんど知る人はおらず、自分の周りにいる自称ダンス音楽マニアの数人もこの曲を知らなくて悔しがっていました。
昔の音楽に共通しているのは、ちょっとビートが弱いものが多いんです。特にこういうレコード時代の作品は良い意味で上品なので、普段聴きっぽくなりがちです。編集ができる人はドツチャのドラムビートを追加すると涙ちょちょぎれるダンサー向けの曲になります。(もちろんこのままでも十分いけます。)
ほんとはリミックスされてビートが強いバージョンを貼りたかったのですが、サイトへの埋め込みを許可しない設定になっていたため紹介できませんでした。
ポップダンスの曲として定番なのは、この3曲の中ではAfrika Bambaataaです。少し定番からずらしたのが1曲目と3曲目。チカーノラップとエレクトロの路線から1本ずつ持ってきました。
ポッパーもどんな曲で踊っているかはダンサーによって様々です。少なからず僕の周りにいるヒット屋はそんな感じで、意外な曲で練習している姿を目撃してマジっすか!みたいなこともあります。
ストリートダンスにはヒップホップ・ロックダンス・ハウス・ブレイクダンス・ポッピンの5ジャンルがあり、初心者はどれを選べば良いの?と迷ってしまうものですが、簡単な話、どの曲調が好きかで自然に方向性が決まっていきます。このサイトでは5ジャンルのおすすめ曲を紹介していますので、自分の属性を図るものさしになりますよ。
ポップダンスにはキラキラしたティーンズ系の曲はありません。流行に敏感な女の子よりも男性の方が圧倒的多数のジャンルです。ブレイクダンスは何気にアクティブな女性もトライしていますので、この世に存在しているすべてのダンスジャンルの中でも男性率がトップクラスの踊りです。
女性にとってはラーメン屋や牛丼屋と同じで1人では入りづらい世界ですが、だからこそ新しい発見があったり多くのチャンスを得られる可能性がある魅力のジャンルです。
ポッピンはアイソレーションのように自宅で練習できる技がほとんどで、特殊な技を除いては体力もさほど使いません。テクニックで勝負するため地道な練習ができる人なら老若男女チャレンジできます。音楽が肌に合った人は、やってみちゃう?
ダンサーゆーすけ
ダンス | おすすめ音楽 | 曲名も教えます
![]() クランプ 曲 KRUMPを踊るときの音楽一覧 かっこいいHIPHOPスタイル |
![]() ハウスダンス 曲 お洒落なステップで踊りたいハウサーにおすすめの音楽集 |
![]() ブレイクダンス 曲 これは良い!ブレイキン練習におすすめのカッコイイ音楽集 |
![]() 初心者の練習用 ヒップホップ / R&Bダンスの耳馴染みの良いおすすめ曲一覧 |
![]() ポップダンス曲 1 ポッピン練習にもってこい お洒落でかっこいい音楽を紹介 |
![]() ポップダンス曲 2 ポップダンス入門者でも踊りやすいキャッチーなおすすめ音楽 |
![]() ストリートダンス 曲 ストリートダンサーにおすすめ かっこいい音楽で練習できる |
![]() ヒップホップ曲 1 HIPHOP DANCEで使えるノリノリ&イケイケな音楽を紹介 |
![]() ヒップホップ曲 2 ミドルスクールからニュースクール時代のおすすめ音楽3曲 |
![]() シャッフルダンス 曲 ステップ練習におすすめ ノリの良いEDMミュージックを厳選 |
![]() フリースタイル 曲 どうダンスで活かすかはあなた次第 踊れるオリジナル音楽 |
![]() ロックダンス 曲 LOCKダンサーなら知っておきたい練習&イベント音楽 曲名も |
アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このブログで学べること(カテゴリー案内)
![]() ダンスの基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() ダンス練習に使える曲 ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。 |
![]() 創作ダンスの振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |