テレビで流れたブレイクダンス・ウインドミル動画
フジテレビ「乃木坂46とダンスバトルズ」でブレイクダンスの特集が組まれました。
ヘッドスピン・ウインドミル・トーマスの定番3技が映像と共に紹介。
その内のウインドミルは当サイトが制作した映像だったものでブログネタとさせていただきます。
実際の番組映像がこちら
ブレイクダンスで初めにチャレンジする大技がウインドミルです。
ネイティブに書けばウィンドミルで小さいィになりますが、どちらも同じ技を指します。
チェアーから練習し体の返しを覚えるのが基本の練習方法ですが、女の子は手首を痛めやすいのが難点です。
ストリート系のジャンルの中でもアクロバティックなムーブで魅せるブレイキン。
人気のパワーブーム「ヘッドスピン」「ウインドミル」「トーマス」すべてに共通してくるのは体力を使うこと。
このページでは乃木坂46とダンスバトルズで映像が流れたウインドミルに焦点を当てますが、ブレイクダンスを練習した日はしっかり体のケアをし、必要に応じてサポーターも着用しておきましょう。
テレビで流れたウインドミル講座
上記 ウインドミルのやり方講座の見本演技部分がテレビ番組で使用されました。
背中で回るバックスピンを事前に習得しておくと近道になります。
また、動画ではチェアーを使わないやり方を教えていますが、一般的にはチェアーで体をコントロールし頭も床に付けて押すようなことをします。
いくつかのレクチャーを観て自分に合う練習方法を参考にしてください。
番組内でも技の映像が流れると出演者からは「おー!」「わぁ~」の反応が。
ブレイクダンスは見た目の派手さ、インパクトの強さは群を抜きます。
ダンスが好きな人はもちろんですが、一発芸を覚えたい、アクロバットやパルクールに興味あり、という方もブレイキンはおすすめです。
ウインドミルはチャレンジし甲斐のある基本技ですし、ちょこっと練習してみたらできるかもしれません。
ものは試しでパワームーブにトライしてみましょう。
ブレイクダンスは人気のジャンル
過去・現在・そして未来においてもブレイクダンスは人気を保ち続けると思います。
人を魅了し続ける理由には様々な要素がありますが、やはり視覚的なかっこよさは言葉で説明する必要がありません。
ダンスバトルでも盛り上がりますし、ステージでのチームパフォーマンスも音楽と技の融合が楽しめます。
DLEAGUE(ディーリーグ)では、KOSÉ 8ROCKS(コーセーエイトロックス)が人間離れした最高レベルの演技を見せてくれています。
他のチームと比較しても視聴者からの反響は大きく、スゴイ!感動した!のコメントも同様です。
流行り廃りがあるダンスエンターテイメントの世界でここまで長く愛されてきたブレイクダンス。
もっとテレビ番組で特集が組まれ、多くの人にその凄さ素晴らしさを知ってもらいたいです。
女子でもブレイクダンスはできる?
女子、女性でもブレイクダンスはできるのか?
もちろん「イエス」です。
女の子がこの類のダンスにチャレンジする場合、まずは基礎体力向上に努めてください。
いきなりウインドミルやトーマスフレアから入っても、おそらく無理です。
陸上競技やら格闘技やら、体をハードに使うスポーツをされているなら話は別ですが、
普通の女の子や会社勤めのOLがパワームーブから練習するのはあまりおすすめできません。
まずはブレイクダンスの基礎となる6歩・5歩・4歩・3歩・2歩・1歩を練習してください。
※リンクを付けておきましたのでやり方を知りたい方は上記から。
基礎を習得していく中で、四つん這いの体勢に慣れていきます。
最初は二の腕が筋肉痛になったりしますが、そうやってブレイクダンスに必要な体に近付けていくことができます。
手順を踏んで基礎体力を付けてから技の練習に向かいましょう。
独学で上手くなる無料の講座を活用
ダンススクールにブレイキン専門クラスがないケースもあります。
習いたいけど近くにそういった場所がないときも、独学で上手くなる無料の講座を活用してください。
記事の終わりに当サイト内で無料公開しているチュートリアルを一覧で載せておきます。
自宅でできる練習の中には三点倒立、壁倒立もありますし、ブレイクダンスを踊りこなしている経験者も最初は地道な鍛錬からのスタートでした。
理想の自分を思い描き、それを現実の世界で実現するために。
日々の探求と自分磨きを続けていきましょう。
ゆーすけ
独学でブレイクを練習している人から人気の動画
![]() ブレイクダンス初心者でもできる簡単なのにかっこいい振付 |
![]() ブレイクダンス「チェアー」やり方・練習方法・できない時 |
![]() チェアーなしでウインドミルを回す やり方・練習方法 |
![]() ブレイクダンスでも使えるアクロバットの基本技 一気見せ |
ブレイクダンス 基礎 基本 振り付け動画
![]() 基礎まとめ 1歩 2歩 3歩 4歩 5歩 6歩 やり方・練習方法まとめ |
![]() チェアー ブレイクダンスの必修わざ 頑張って覚えよう |
![]() ドルフィン ブレイクダンスやハウスで使われているフロアー技 |
![]() トップロック ブレイクダンスの基本ステップ 個性を大事に踊ろう |
![]() アラビアン フロアムーブで大活躍するアクロバット・カポエイラの技 |
![]() ワーム 一発芸・筋トレになるダンスの技 友達と体育館で練習だ |
![]() ドロップ エントリー~フロアムーブに繋ぐ技「ニードロップ」講座 |
![]() アップロック 創作性が高くブレイクダンスでは欠かせない煽り系ムーブ |
![]() 肘倒立 逆立ちよりもコツを掴むのが難しい肘を使う倒立のやり方 |
![]() サルサロック スピード/キレでパフォーマンスするブレイクの基本ステップ |
![]() カエル倒立 初心者におすすめ 家の中でできる基礎トレーニング方法 |
![]() ブレイクダンス 曲 練習に最適な踊りたくなる音楽を紹介 曲名も書きました |
アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このブログで学べること(カテゴリー案内)
![]() ダンスの基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() ダンス練習に使える曲 ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。 |
![]() 創作ダンスの振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |