ダイエットに失敗する原因 ストレスによるリバウンドのリスク
こんにちは。ユーチューブにダイエット用のエクササイズを公開している、つたないダンスインストラクターです。
ダイエットで最も即効性のある方法は摂取カロリーを抑えることですが、この類いの食べないダイエット法は結果的に遠回りになるケースがほとんどです。
今までどのくらいの数、〇〇〇ダイエットという言い回しで痩せるためのマニュアルが登場してきたでしょうか。
それで痩せられた人が少ないから、次々へと登場しては一過性の流行で過ぎ去っていきます。
痩せたい人たちを相手にダイエットをビジネスにしている人たちからすればそれが永遠に続いた方が良いのかも知れませんが、本気で体を変えたくてわらにもすがる思いの人たちのことを考えると、もっと知識を増やしてもらい確実に結果を出してもらいたくなります。
そこで、今回はダイエットに失敗する原因を一緒に考えていきましょう。なぜ成功の一歩手前で意志が曖昧になり失敗の道へ流されてしまうのか。
そこにはダイエット中にため込んだストレスが大きく関係していて、リバウンドのリスクを高めているからです。
ダイエットは正しい知識を持てば上手くいきます。まずは食べるという生きるための本能を断絶したときにどれだけのストレスが発生するかについて話を進めていきます。
食べないダイエット このやり方は失敗する率が高い
食べることは生きることです。
人は食べなければ死んでしまいますし、死ねば食べる必要もなくなります。
食べたい!と思うのは生きている証であり、それを抑え込むことはとても苦しいことです。
1日だけならストレスも小さいですが、1ヵ月、3ヶ月と続けばどうでしょうか。ストレスも相当なもので、イライラしたり理由もなくネガティブになったり、精神的に正常ではなくなってしまうことがあります。
周りの人に怒りっぽくなったり、悲観的になってしまいがちな人はダイエットに失敗する典型的な人なので、仮にある程度痩せたとしても気が抜けたときにリバウンドするでしょう。
ダイエット中にため込んだストレスを発散する1番手っ取り早い行動が、制限なく思う存分食べることだからです。
ダイエットとリバウンドを繰り返してしまう悪循環は、特別な知識がなくても現在その状態にある人なら理解できると思います。
食べないダイエットは短期的に成果を実感しやすいやり方ではありますが、それを継続させることは相当つらく、仮に目標を達成できてもため込んできたストレスにより常にリバウンドのリスクと戦い続けなければなりません。
ダイエットは悩ましいもの、、、と思いがちですが、それは結果を急いでしまうからです。
ある程度時間をかけて「痩せやすい体に改善させる」ことと、「ストレスを溜めこまないダイエット法に切り替える」ことで着実に痩せることができます。
そしてもう1つ。これらの実践にお金は一切かかりません。食事も自分だけダイエットメニューにする必要もなく、家族団らん食事の時間を楽しむことができます。
ストレスの原因にはこういった「自分だけつらい思いをしている」という実感もありますので、家族と同じように過ごせることや、単身の方も世間と同じ基準で過ごせている実感はダイエット成功に大きく近づけるポイントです。
本当に痩せたい人におすすめしたいのが「有酸素運動」を取り入れたダイエット法です。
ダンスエアロなどのエクササイズで痩せやすい体へ
食事制限を同時におこなっても良いですが、ストレスを溜めこむほどの制限は避けてください。そういうやり方では気持ちが緩んだ瞬間、リバウンドに向かうでしょう。
そうやってダイエットとリバウンドを繰り返した体は痩せにくくなるだけでなく、体に負担がかかり肌荒れや倦怠感などの症状も出やすいため、いつも気持ちが持続せず最終的に食べてしまいがちな方こそ運動の効能を得てください。
有酸素運動の利点はたくさんありますが、その中でも基礎代謝とストレス解消の2点をとりあげます。
基礎代謝という言葉をご存じでしょうか。これは何もしていない状態でも自然に消費していくエネルギーのことで、日ごろから運動をしている人の方が高い傾向にあります。
何もしなくても痩せていく。まぁなんて都合の良い体なのでしょう。
基礎代謝を上げることで食べても太りづらい体に変えることができ、有酸素運動は確実にダイエットの近道になります。
そしてもう1つ、ダイエットに失敗する原因の1つであるストレスを解消してくれる効果があるというところも、継続してこそ成果を出せるダイエットには強い味方です。
運動で痩せるにはある程度の時間がかかります。上記のエクササイズも1回で消費できるエネルギーは80~120kcalほどです。
コンビニのおにぎりが1つ200キロカロリー前後であることを考えると、2回やってようやく食べたことを無かったことにできます。
食べないダイエットは運動もせず何もしなければ良いという観点から、まずはその方法を試す人が多いのでしょうが、1回経験すればどれだけしんどいか分かるでしょう。
建設的に考えれば、基礎代謝を上げて痩せやすい体にし、運動を中心にストレスをできるだけ溜めこまないアクティブな生活を心がけることが推奨されます。
ダイエット成功へ 有酸素運動をどのくらいやるべきか
ウォーキング・ジョギング・ランニング・エクササイズなど、これらはすべて有酸素運動です。強度を下げて長い時間おこなう筋トレもそこに含められる場合があります。
まずは自分に合う種目を選ぶようにしましょう。
運動が好きな方ならウォーキング・ジョギング・ランニングのように家の外に出ることで気晴らしになると思いますし、体を動かすことが好きでない方なら音楽に合わせて汗をかくエクササイズが良いと思います。
ダイエット効果を高める上で、有酸素運動は1日20~30分を日常化させられるよう努めてください。いきなり頑張りすぎず、1日5~10分からスタートさせ、体力に合わせて少しずつ長くすると良いです。
ウォーキングのような汗の出ない低強度の運動なら少し長めにおこなうのが効果的です。
有酸素運動は20分以上やらないと燃焼できないという話を頻繁に聞きますが、小さな差しかないものが極端な言い回しで伝えられることはよくあることです。
例えば同じ運動を30分一気にしたのと、10分を3セットに分けたので、消費カロリーにたいした差はありません。
大きな差があるのは心肺機能の部分です。基礎体力を向上させる上では30分を1度にやりきる方が良いトレーニングになりますが、10分を3回に分けた方がしっかり動ける方もいますので、何セットかに分けた方がむしろ消費できる人もいます。
ダイエットを目的にしているのであれば、しっかり体を動かすことの方が重要で、体力のない人が30分運動する時点で終盤はろくに動けていないでしょうから、「今の自分に合ったプラン」で良いと思います。
最終的に20分以上継続的に運動ができるようになれば、それが理想だと思います。
ダイエットに失敗する原因について、それが摂取制限によるストレスからくるものだと感じる人には運動を取り入れ、いくらか摂取制限を解除していくダイエットをおすすめします。
自分を変えたいと思うことは向上心の表れでとても良いことです。
実現させましょう。
ダンサーゆーすけ
エアロビクス | 簡単ダイエット運動
![]() 痩せすぎ注意ダンス 簡単な動きで体脂肪燃焼エクササイズ |
![]() 本当に痩せるダンス ダイエットを成功に導く食事法も教えます |
![]() ぽっこりお腹を引っ込める 簡単なダイエットエクササイズ |
![]() 太腿が細くなる ヒップホップダンスで痩せるリズムエクササイズ |
![]() 痩せる☆K-POPダンスダイエット ノリ良く楽しく簡単エクササイズ |
![]() ダンス好きにおすすめ 滝汗!ダイエット効果の高いエクササイズ |
ダンスでダイエット・エクササイズ動画
![]() ダイエット運動 体力がない人でもできる簡単エクササイズ動画 |
![]() 1ヵ月で3キロ ムリなく痩せる1ヵ月3キロのダイエット方法 |
![]() 自宅でエアロビクス アパート・マンション 騒音ナシ簡単ダイエット |
![]() ダンス&筋トレ 筋肉にもアプローチして燃焼率向上のダンササイズ |
![]() エアロビクス ダイエット効果の高いハイインパクト エクササイズ |
![]() ダンスダイエット 簡単なのに痩せる初心者向けダンスエクササイズ入門 |
![]() 脚を細くするダンス 浅めのスクワット感覚で踊る ヒップホップダイエット |
![]() リズムエクササイズ ダンススクールでやるリズム取りがダイエット効果あり |
![]() 1日1回ダイエット ダンス初心者でもすぐ踊れる簡単なエクササイズ動画 |
![]() バランスボール 選び方 大きさ色々 55cm 65cm 75cm あなたの適正サイズはこれ |
![]() くびれエクササイズ バランスボール「くびれ」ゲット お腹シェイプアップ |
![]() バランスボール 入門 練習ナシですぐ痩せるエクササイズ動画 簡単ダイエット |
![]() 筋トレ ダイエット エクササイズで筋トレも楽しく リズム・シェイプアップ |
![]() ウォーキング 歩く健康ダイエット 音楽で楽しくウォーキングできる☆ |
![]() 筋トレ・腹筋 シックスパックを目指せ 効果が上がる腹筋運動のやり方 |
![]() ステップ台 おすすめ インストラクターが安くて高品質のステップ台を紹介! |
![]() 踏み台昇降 ダイエット効果が1番高い ステップエクササイズ動画 |
![]() ヒルナンデスで紹介 痩せすぎ注意ダンスがついに地上波テレビ番組に登場! |
![]() すぐに効果が出る 本当に効果のあるダイエット すぐに効果が出るダイエット |
![]() いつやるべき? ダイエットのための運動は 朝 昼 夜 いつやると効果的か? |
![]() 筋肉が増える? ダイエットのためのエクササイズで筋肉は付く 付かない? |
![]() 全身ストレッチ 肩こりから股関節の柔軟まで全身しっかりストレッチ |
![]() 体が硬い人 ストレッチが痛い人 硬い体を変えるストレッチ入門 |
![]() 動画の消費カロリー ゆーすけダイエット動画 全タイトル消費カロリー一覧 |
アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このブログで学べること(カテゴリー案内)
![]() ダンスの基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() ダンス練習に使える曲 ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。 |
![]() 創作ダンスの振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |