ウォーキングダイエット 歩くことで健康的に痩せるエクササイズ動画

ウォーキングダイエット 歩くことで健康的に痩せるエクササイズ動画

ダンスでダイエットというチャンネルでエクササイズ動画を出しているダンサーのゆーすけです。

今回はダイエット動画の最新作、「ウォーキングエクササイズ」のご紹介です。

リアルレッスンをイメージして1本撮りたくなり、初めて口頭でのキュー出しにてリードしました。

そのあとは全身ストレッチ、振り付けレッスンになっています。

痩せたくてコンテンツをご活用いただいている方にとって最後の振り付けレッスンは不要と思います。

全編の中のお好きなシーンのみ使っていただければ十分です。

歩くことは健康にも良く、体への負担も少ないです。

そのため老若男女が実践できる簡単なエクササイズとなっています。

雨の日、日課にしているお散歩ができない日にも、自宅で軽く運動することができます。

10代の女の子は、可愛い洋服が着たいため、筋肉も付けずとにかく細くしたい希望もあるかと思います。

飛び跳ねるダイエット運動は消費カロリーに優れている反面、筋肉への刺激も大きくなります。

ウォーキングでのダイエット運動は強度も低く、

エクササイズで筋肉って付いちゃいませんか?(*´Д`)

って心配な方も、歩いてムキムキなら僕たちはみんな今頃ムキムキですから、

ほっそり痩せたい人はウォーキングを少し長めにおこなうと理想に近づけると思います。

ダイエットや体力維持に役立つ今作をぜひご活用ください。

痩せるために1日どのくらい運動すればいいの?

新作アップのお知らせのついでに、

よく聞かれる質問「痩せるために1日どのくらい運動すればいいの?」にお答えします。

僕が出してきているエクササイズなら、1日20~30分が良いです。

運動で痩せるためには、一時的に頑張るのではなく、ムリなく「継続」していくことが大事です。

そのムリなく、がどのくらいの時間かは、みなさんの体力にもよるため一概にはいえないのですが、

大体だと1日20~30分が有効かと思います。

疲れが翌日に残ってしまうようなら運動し過ぎなため、少し減らした方が良いですし、

元気いっぱい活発な年代なら30分以上でも問題はないです。

そのため各自の体力に合わせて「次の日も疲れが残らない」分量に調整してください。(質問の回答はここまで。)

 

ダイエットで成果を出すには、摂取を減らすか消費を増やすかのどちらかです。

最短で痩せる場合は摂取と消費の両方を頑張らねばならないため、リバウンドもしやすい状況になります。

お急ぎでなければ、摂取は通常と同じで変化させずエクササイズで消費を増やす方法が着実です。

1ヵ月1~2キロずつ体重を減らすのが安定的なダイエットをする秘訣です。

ゆーすけのダイエットチャンネルにアップされている動画も20本を超えました。

ずっと同じ内容だと飽きてきますので、たまにローテーション組み直したりして楽しんでいただければ幸いです。

ダイエット動画すべての消費カロリーとダイエット効果一覧はこちら

どの動画がどのくらいの消費カロリーか、

計算方法も含めた情報ページを公開しましたので、気になる方は上記リンクからご確認いただけます。

こちらも全タイトルのエネルギー消費量を知りたいという希望をかなりの数いただいていますので、つい最近ご用意しました。

1本で大体100kcalです。

2本やって、コンビニのおむすび1つ分。

しまった、ご飯食べ過ぎちゃった・・・という時に、胃袋が落ち着いたあたりで運動を1~2本こなして帳消しにしたり。

そんな使い方もできるかなと、ふと思ったり。笑


ダイエット効果を期待するなら2~3本がおすすめ

消費エネルギーは体重や動き方によっても変化しますが、目安としては10分のエクササイズで100キロカロリーくらいです。

コンビニのおにぎりが200キロカロリーなので、エクササイズを2周しておにぎり1個分のエネルギーを消費します。

で・す・け・ど・ね。

運動したくなる、うれしい知識を1つお伝えします。

1本で100kcal程度というのも運動と同時に消費されるエネルギーの話であり、基礎代謝が上がるため実際はもっと痩せます。

僕のエクササイズはスポーツと呼べるくらい運動量がありますので「基礎代謝」が上がります。

効果あり!の口コミが多いのも、この「基礎代謝率の向上」が大きく関係しているはずです。

基礎代謝は何もしていないときでも自然に消費されていくエネルギーのことですが、

ダンスによって燃焼率が上がり、エクササイズが終わった後も運動をした効果は地味~に長期的に発揮されているのです。

ダンスで痩せやすい体に変わるということです。

エクササイズを1回や2回そこらした時点では基礎代謝もあまり変化ないと思います。

継続して続け、運動するのが日課になった頃には体質改善も図られ相当ダイエット効果が加速していることでしょう。

ダイエットの効果を最大に引き出したいなら、基礎代謝も上げていく意識を持ちましょう。

1日2~3本(20~30分)の運動を心がければ、1ヵ月で2~3キロずつ痩せていく理想のダイエットができます。

〇キロ痩せた!の口コミは本当?

1キロ痩せた、3キロ痩せた!

中には期間は不明ですが10キロ以上のダイエットに成功した声も聞かれます。

これらの評判・口コミは本当に痩せた報告だと思います。

しかし、3回やったら1キロ痩せた!という直後の変化に関しては体脂肪ではなく水分が抜けた状態ではないかと分析できます。

体脂肪が減ることが本当の意味でのダイエットだと思いますので、

1回やった結果など超短期的な口コミは、きっとその後の水分補給などでほとんどもとに戻っているのではないかと。

意識すべきは体脂肪の減少。

これは一定期間必要なため、まずは1ヵ月くらい運動を続け、そこでの変化を確認してもらったほうが良いでしょう。

1ヵ月や3ヶ月など、きちんと一定期間エクササイズを継続してのレビューはきちんと体脂肪が減っていますので、参考になると思います。

本当に痩せた!という嬉しいコメントをいれてくれた先駆者たちは、汗をバーッとかいて運動による基礎代謝が徐々に上がったものとみられます。

運動直後に減少した体重は体脂肪ではなく水分である可能性が高いですが、

運動によるダイエットの効能はじわじわくるものなので、結果を急がなくても努力の成果はちゃんと体に現れてきますよ。

食べないダイエットはリバウンドに注意

食べないダイエットは逆に代謝が落ちる傾向にあります。失敗しやすい反面、運動よりも効果の実感は早い傾向にあります。

ダイエットとリバウンドを繰り返す人は摂取制限で溜めこんだストレスで負のスパイラルに陥るのですが、

こうなってしまうと体がダイエット前よりも悪化してしまうことが多いです。例えば暴飲暴食で胃袋が大きくなってしまったり。

ほかにも代謝が下がり肌荒れ・月経不順・精神不安定など、美しくなりたくて努力しているのに結果が出ない悲しい状況になり兼ねません。

食事制限など摂取カロリーを減らしていくのも、炭水化物ダイエットなどを筆頭に効果は出せます。

しかし我慢によるストレスを上手に軽減できる環境があってこその方法と言えます。

家族の理解・協力、自分自身の強い意志など、条件が揃えばカロリー摂取を控える方法も試していいと思います。

仕事が忙しかったり人間トラブルなどでダイエット以外にもストレスを抱えているタイミングでは、先々でリバウンドする結果が見えています。

我慢を敷いていく手法はコツがいりますので、状況を見極めていきましょう。

動画で僕との出会いがあった皆さんには、同じ量を食べていても他の人よりも痩せやすい体を手にしていただきたいですね。

運動を中心に、周囲の応援を得られているような好環境の人に限りちょこっと摂取も抑えて相乗効果を得る方法をおすすめします。

スポーツクラブでおこなっているエアロビクスレッスンは、初心者向けの簡単なプログラムが30分、レギュラーだと40~50分くらいが基本です。

筋トレや動的なストレッチ運動を含みます。

動画に書かれるコメントの中には10分でも途中でギブアップ人がいるようなので、

ユーチューブの環境を考えると10分コースが安全だなと感じています。

動画で運動される方は自宅で1人でやっていますよね。

自己管理は自分でしていく環境のユーザーさんに向けて届けるダイエットコンテンツは、10分くらいで刻んでいくことが望ましいと感じます。

エクササイズ初心者にとっては10分やっただけでも翌日(いや2日後?)は筋肉痛になったりするものでして、

最初は1本からスタートして体の調子をみてください。

慣れに応じて2~3本と増やしていただくことがベストです。

今回はブログまでアクセスいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

ダンサーゆーすけ YU-SUKE 現在のプロフィール

著者:ダンサーゆーすけ
職業:ダンスインストラクター

1600万回再生された痩せすぎ注意ダンスで世間から注目され、日本テレビ「ヒルナンデス」をはじめ雑誌等メディアから活動を紹介される。

「ゆーすけのダイエット動画」「ゆーすけのダンス講座」チャンネルで全国向けに良質なレッスン動画を無料配信中。

サイトマップ New!


エアロビクス | 簡単ダイエット運動

ダンスでダイエット・エクササイズ動画

ダイエットエクササイズ 簡単ダンスエアロ
ダイエット運動

体力がない人でもできる簡単エクササイズ動画
1週間 3キロ 1ヵ月 5キロ ダイエット 痩せる 方法
1ヵ月で3キロ

ムリなく痩せる1ヵ月3キロのダイエット方法
簡単 エアロビクス エクササイズ動画
自宅でエアロビクス

アパート・マンション 騒音ナシ簡単ダイエット
ダイエット エクササイズ 4
ダンス&筋トレ

筋肉にもアプローチして燃焼率向上のダンササイズ
ダイエット エクササイズ 2
エアロビクス

ダイエット効果の高いハイインパクト エクササイズ
簡単 動画 ダンスエクササイズ
ダンスダイエット

簡単なのに痩せる初心者向けダンスエクササイズ入門
ダンス ヒップホップ ダイエット 簡単
脚を細くするダンス

浅めのスクワット感覚で踊る ヒップホップダイエット
ダンススクール リズム取り
リズムエクササイズ

ダンススクールでやるリズム取りがダイエット効果あり
簡単に痩せるダンスエクササイズ エアロビクス
1日1回ダイエット

ダンス初心者でもすぐ踊れる簡単なエクササイズ動画
バランスボール 55cm 65cm 75cm 選び方
バランスボール 選び方

大きさ色々 55cm 65cm 75cm あなたの適正サイズはこれ
バランスボール 簡単 筋トレ くびれ
くびれエクササイズ

バランスボール「くびれ」ゲット お腹シェイプアップ
バランスボール エクササイズ ダイエット
バランスボール 入門

練習ナシですぐ痩せるエクササイズ動画 簡単ダイエット
筋トレ ダイエット 効果
筋トレ ダイエット

エクササイズで筋トレも楽しく リズム・シェイプアップ
ウォーキングダイエット 簡単 効果 痩せる
ウォーキング

歩く健康ダイエット 音楽で楽しくウォーキングできる☆
筋トレ 腹筋 初心者 おすすめ
筋トレ・腹筋

シックスパックを目指せ 効果が上がる腹筋運動のやり方
踏み台昇降 ステップ台 おすすめ
ステップ台 おすすめ

インストラクターが安くて高品質のステップ台を紹介!
ステップエクササイズ 中級 ダイエット
踏み台昇降

ダイエット効果が1番高い ステップエクササイズ動画
ヒルナンデス ダイエット ダンス 痩せすぎ注意
ヒルナンデスで紹介

痩せすぎ注意ダンスがついに地上波テレビ番組に登場!
すぐに効果が出るダイエット 本当に効果のあるダイエット
すぐに効果が出る

本当に効果のあるダイエット すぐに効果が出るダイエット
ダイエット 運動 いつやる 朝 昼 夜 効果的
いつやるべき?

ダイエットのための運動は 朝 昼 夜 いつやると効果的か?
有酸素運動 筋肉 エクササイズ
筋肉が増える?

ダイエットのためのエクササイズで筋肉は付く 付かない?
効果的なストレッチ 全身
全身ストレッチ

肩こりから股関節の柔軟まで全身しっかりストレッチ
ストレッチ 柔軟 体が硬い 1
体が硬い人

ストレッチが痛い人 硬い体を変えるストレッチ入門
ダンサーYU-SUKE ダイエット効果
動画の消費カロリー

ゆーすけダイエット動画 全タイトル消費カロリー一覧

アクセスの多い記事・おすすめページ一覧

このブログで学べること(カテゴリー案内)

ヒップホップ 基本ステップ一覧 ダンス
ダンスの基本ステップ

ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法
ダイエット ダンス エクササイズ 今すぐ痩せる おすすめ
ダイエット エクササイズ

ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。
ブレイクダンス やり方 踊り方 基礎 技 振り付け
ブレイクダンス 基礎 技

初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。
ロックダンス やり方 踊り方 初心者 練習 基礎 振り付け
ロックダンス 基本ステップ

初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。
シャッフルダンス やり方 踊り方 基本 ステップ
シャッフルダンス 踊り方

基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。
ダンス 曲 音楽 おすすめ
ダンス練習に使える曲

ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。
簡単な創作ダンス振り付け 体育 初心者の参考になる見本 例 配置
創作ダンスの振り付け

初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。
バク転 やり方 練習 怖い できない コツ アクロバット
バク転 アクロバット講座

倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。