体を柔らかくする柔軟ストレッチ | 柏市 ダンススクール
柏 ダンススクール → 牛久 キッズダンス教室 → 柏市 高校生〜大人クラス → 柔軟ストレッチ
体が硬いと運動機能は低下する
初心者は体が硬くて当たり前なので気にしなくて大丈夫ですが、上達するにつれできない技が出てきます。日々のレッスンでしっかりストレッチしていく以外でも自発的に柔軟体操はおこないましょう。
昔の動画(ユーチューブ活動を始めて間もない2013年の動画)で恥ずかしいのですが、全身ストレッチを撮っていますので参考にしてください。僕のレッスンで実際におこなっているストレッチと流れが似ています。
肩こりや腰痛も軽度の症状ならこういったストレッチで改善できる場合があります。もちろん掛かりつけの専門医がストレッチを禁じていればすべてきはありませんが、僕もネット作業で肩が凝ったときはストレッチしています。
体が硬い人にとっては痛みが伴うでしょうが、我慢できる程度の追い込みでも継続することで体は柔らかくなります。男性は痛いんですよね。開脚とか、顔が引きつりますよね。気持ちはすごく分かります。
ダンスなどスポーツをしないのであれば今すぐ改善と焦らなくても良いでしょうが、ダンスを習う上で柔軟性はあった方が良いに決まっていますので、週に1〜2回からでも良いので持続させましょう!
テスクワークの肩こり改善 全身ストレッチ
デスクワークだと、同じ体勢が長く続き肩こりや腰痛を引き起こしやすくなります。悪化すると病院や接骨院のお世話になるわけですが、そうなる前に食い止めることが賢明です。
ストレットはお金もかからない健康法なので、ぜひ生活に取り入れてください。一部分のみでもやらないよりかはマシですが、全身しっかりストレッチすることで気分もすっきりしますよ。
ダンスで重要なのが股関節と肩関節。可動域で最も差がでる部分でパフォーマンスの肝となります。バレエやジャズならもちろんですが、ストリートダンスでも一定のレベルに到達すると必要になります。
ダンススクールに通っている人ならレッスンで否応なしにやらされますので良いのですが、独学で練習している人は好きなことしかやらない傾向があり、ストレッチをパスしている人も多いことと思います。
基本ステップを覚えたり簡単な振り付けを練習する分には柔軟性なんて気になりませんが、パフォーマンス性を重視した演技で差が出てきます。同じ振り付けなのに上手い・下手の差が生まれる1つの要因は体の機能性です。
だからダンス教室のレッスンって、バランスが取れているんですよ。アイソレーション(基礎強化)・柔軟ストレッチや筋トレ・そして振り付けを習い踊り込み。どれも重要だからレッスンに含めているんですよ。
だけど筋トレやストレッチって、スタジオでないとできないことではありませんよね。ダンスをしない日の過ごし方こそ、大切なんですよ。
体が硬くても当ダンススクールなら大丈夫
体が硬くてもダンスは踊れますのでご安心ください。当ダンス教室は講師が男性ですから、一緒に痛い顔しながらストレッチをしましょう(笑)
レッスンで柔軟ストレッチにかける時間は10〜12分です。全身をくまなく、一通りやるとこのくらいの時間になるんです。
これでもずいぶん端折っているのですが、ダンスを指導する上で大事な部分ですからこのくらい時間はかけています。
ダンスを始めると体も変わっていくので、自分磨きになります。新しいことを始めると気持ちが引き締まるので、習い事って良いものですよ。
柏ダンススクール 中学生〜大人の初心者クラス
木曜18:30-19:50(80分)
千葉・柏スタジオ
中学生〜大人
1番やさしい入門レッスン ←クリック!
ダンス教室のご利用が初めてならこのクラス。初心者のために作った、1番やさしいレッスンです。
高校生〜大人のヒップホップ 柏市 ダンス教室
木曜20:10-21:30(80分)
千葉・柏スタジオ
高校生〜大人
入会率94%の人気クラス
柏スクールで1番人気のクラスです。ここでしか学べないことが多いため、教室かけもちで習いに来る人もいます。
大人のストリートダンス | 柏 ダンススタジオ
木曜21:50-22:40
千葉・柏スタジオ
大人向け
振付を中心に習えるクラス
ストリート感あふれるダンスが習えるクラスです。少し習ったことがある人におすすめです。
どんなダンススクールなのか、ブログを読めば分かります。ブログはスマートフォンでアクセスすると、記事一覧表示で欲しい情報を見つけやすいです。
公開中のページ(通常は上の大きなリンクから先へ進みます。) 柏市ダンススタジオ | 柏市 ダンススクール | 柏市 キッズダンス教室 | 柏市 高校生 大人 | 柏 初心者クラス | 柏 ヒップホップ | 柏 レッスン | 柏 スクール | ヒップホップ | ハウスダンス | シャッフルダンス | ロックダンス | ブレイクダンス | ポップダンス | J-POPダンス | ダイエット | バク転 | 基礎 | ストレッチ | アイソレーション