ダンスラッシュ初心者がまず覚えるべきステップ3つ
シャッフルダンスの基本ステップを知っているだけで周囲とは差のついたパフォーマンスができるダンスラッシュ。
ダンスラと呼ばれる新しいムーブメント。ダンサーまでも夢中になるアーケードダンスゲームはもうご存知ですよね。
DANCERUSH STARDOMはダンス経験者でも新感覚に感じるダンス体験が楽しめるゲーム機で、
足をスライドさせる動きが特徴のシャッフルダンスを、ダンス経験のない方でも簡単に楽しめる新世代のダンスゲームです。
音楽に合わせてステップを踏めばクリアできる点は、ダンスダンスレボリューションと同じです。
それがまた現代版として登場し、若者層に爆発的な人気となっています。
EDMの曲でノリノリ。気分も高まりますし、音楽で体を動かすのはやはり楽しいです。
そんなダンスラッシュ(通称ダンスラ)ですが、ダンスのステップなんて踏んだことないよ~(;^ω^)と、敷居の高さに1歩踏み出せない方も少なくありません。
プレイ中は通行人にジッと見られることもあります。
ならば、かっこいいダンスパフォーマンスがしたいと思うのも当然ですし、友達が恋人と一緒なら尚更、キレッキレなステップで魅了したくもなります。
このページではダンスラ初心者がまず覚えるべきステップを3つ解説します。
1回試しにプレイしてみたけど上手くできなかった人。
まだダンスラッシュをやったことがないからこそ下準備くらいはしておきたい人。
やり方が1番よく分かるダンスラのステップ動画「1分ダンスシリーズ」で練習スタートです!
チャールストンステップ やり方 | ダンスラの踊り方
ダンスラッシュは、シャッフルダンスという踊り方を学ぶことで上手く演技できるようになります。
まずはチャールストンという基本ステップから練習方法を観ていきましょう。
やり方はいたって簡単なため、初心者でも習得に時間はかかりません。
1.つま先立ちでかかとをトントンさせる16ビートをとります。
2.かかとを内・外にテンポよく動かします。
3.内股になるタイミングで片足を浮かせます。※ここが山場!
4.前後・左右に歩いてチャールストンの完成。
女の子でもできるステップですが、ふくらはぎの筋肉を多く使いますので、筋肉痛になったら回復するまで休みましょう。
初心者でも練習しやすいTステップのやり方
ダンスラッシュで使うステップの中でも、家の中で練習できる「Tステップ」は入門者にとってありがたいですね。
庭に出ないとステップ練習ができないと思いきや、Tステップなら部屋でこっそりできます。
1.リズムをキープしながらもも上げ。
2.左右に移動 ※ここが山場!
手順を書いても1と2で説明が終わってしまうほどシンプルながらに、移動が思うようにいかないという、初心者泣かせのステップです。
それでもダンスラを上手に踊りこなすためにも、こっそり練習でマスターしましょう。
ランニングマン やり方 | ダンスラの基本ステップ
このステップはポップコーンというのですが、ダンスラ/シャッフルダンスで用いるランニングマンは通常のスタイルではなくEDMのスピードに対応するため、かかとを付けるスタイルです。
そのため、ここではポップコーンステップの解説動画を貼りました。その方がダンスラッシュには対応できると思います。
1.直立の状態からキック。
2.軸足をキックとは逆方向にスライド。
3.スピードを上げて完成。
これをダンスラで使うランニングマンにするため、キックは正面で。
その際にかかとを床に付けるように出します。
これを高速でおこなうことで、シャッフルダンスで用いられるランニングマンと同じステップになります。
DRSの公式ダンス講座ではヒップホップと同じスタイルで前足の裏を全面で踏むステップが紹介されています。
床のセンサー的にはその方が良いかもしれませんので、実践の中で確かめるようにしてください。
一応、一般的なランニングマンのやり方動画も貼っておきますね。↓
シャッフルダンスの基本ステップを練習しよう!
ダンスラッシュはシャッフルダンスを知っている人の方が確実に有利です。
ですので、ダンスラのためにステップを覚えようとしている人も、ついでにシャッフルダンス講座をチェックしていくと多くのヒントが手に入るでしょう。
このブログではシャッフルの講座を50本近く無料で公開しています。
あなたのパフォーマンス向上につながるレクチャーと情報ばかりですから、この下にある関記事を順にチェックしていってください。
ダンサーYU-SUKE
独学でシャッフルを練習している人から人気の動画一覧
![]() 【最新版】シャッフルダンス完全マニュアル・独学動画 |
![]() ダンスラ(ダンスラッシュ)で使える基本ステップ3種類 |
![]() メルボルンシャッフル かっこいい踊り方 やり方レッスン |
![]() 初心者でも練習しやすいシャッフルダンスの振り付け例 |
![]() ハウスシャッフルの踊り方 かっこいい振り付け例 |
![]() みんな間違えて覚えている スポンジボブの正しいやり方 |
シャッフルダンスの踊り方・やり方・練習方法
![]() Tステップ やり方 メルボルンシャッフルやカッティングシェイプスの基本練習 |
![]() ランニングマン EDM曲でステップを踏む上での練習方法や上手く見せるコツ |
![]() チャールストン 基本的なやり方から上手く踊るコツまで解説されている動画 |
![]() ドラムンベース シャッフルダンス初心者でもできる かっこいいステップのやり方 |
![]() スポンジボブ 前に振り分けて かっこいいステップに進化させた実践テクニック |
![]() フットワーキング カッティングシェイプスとの相性バツグン 基本ステップのやり方 |
![]() ツイスト 家でこっそり練習できるシャッフルダンスの基本テク 初心者向け |
![]() 巻き足 コツ 基本ステップにアレンジを効かしオリジナルで魅せる技術 |
![]() フロントバック シャッフルダンスで使えるキック系 ホップコーンの進化版 |
![]() バックスライド 基本ステップのランニングマンで移動するシャッフルダンス応用技 |
![]() かっこいい振り付け やり方・コツまで完全網羅 かっこいいShuffle Danceの踊り方 |
![]() 簡単な振り付け シャッフルダンスやカッティングシェイプスの定番ステップで構成 |
![]() シャッフル練習用 EDMで楽しくステップ 簡単なのに本格的に踊れる振り付けレッスン |
![]() シャッフル振り付け 基本ステップだけでかっこいい演技ができる おすすめ振り付け講座 |
![]() シャッフル やり方 シャッフルダンスの踊り方 かっこいいステップの練習方法が分かる |

アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このサイトで学べること(カテゴリー案内)
![]() ヒップホップ 基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む52講座。やり方 コツが分かる。 |
![]() ヒップホップ 振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に50本。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() ハウスダンス 基本ステップ 技の名前や種類、やり方が学べる総合コンテンツ。初心者が最初に練習する基礎・基本ステップが分かる。 |
![]() ポップダンス 練習方法 初心者も覚えられるヒットのやり方やウェーブのコツなど、これからポッピンを始める人におすすめ。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() 初心者向け簡単ダンス 簡単なレッスン動画が40講座。振り付け練習用、体育授業や文化祭など創作ダンスの見本として。 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |