TWICE「FANCY」ダンス 振り付け解説
トゥワイスのダンスが踊りたい!でも簡単なやつが良い!
そんな方におすすめなのがファンシーです。
曲もキャッチーですし、サビはとてもシンプル☆
海外のtutorialだと説明が英語だから何を言っているのかようわからん、という場合もあるでしょう。
このページでは経験豊富なインストラクターが日本語でレクチャーしますので、カバーダンス入門者でも分かりやすいです。
dance practice(本家さんが出してくれているお手本動画)を観てもできない場合はここでやり方を学んでください。
↑今から教えるのはこのダンスです。
TWICE(トゥワイス)のFANCYを踊りたい人へ。
初心者でもサクッと覚えられる、おすすめのレクチャー動画をご紹介します。
サビの振り付け練習ならこの下に貼ってある動画が1番分かりやすいです。
なお、他にも yes or yes や dance the night away の振り付け講座もありますので、K-POPカバーの練習にご活用ください。
初心者でも練習しやすいK-POPの人気曲
TWICE「fancy」のMVで踊られているダンスを練習したい人に向けて、完コピ動画を公開しました。
こんにちは。Ys(ワイズ)ダンススクールのインストラクター、ゆーすけです(^^)v
トゥワイスの新曲 ファンシー は踊りやすい曲ですよね。
以前にやった「YES or YES」「dance the night away」よりもサビの「FANCY~♪」のところとか、入門者でもすぐに踊れます。
コピーダンス初心者のKPOP女子でも気軽に練習できる振り付けになっています。
以前にトゥワイスのダンスに挑戦したことがあったけど断念した…という方も、今回のファンシーはイケると思います!
このページに貼ったレクチャー動画を観ながら、家でこっそり練習してみましょう。サビパートを完コピします。
TWICEなどKPOPダンスを上手く踊るコツ
fancyの振り付けもそうですが、Kポップのダンスでは腰のアイソレーションを多く使います。
特にガールズグループはアイドル系のみならず、お尻を左右に出したり回したりといった女性美を演出するフリが中心です。
トゥワイスのダンスを完璧に熟したい場合、振り付け練習と並行してアイソレーション練習もセットでやっておくことをおすすめします。
あと手首や指の細やかな動きもコピーダンスのクオリティを上げるためには重要なポイントです。
ファンシーでも右手の人差し指と中指に隙間を開けたり、顔を手で隠すようなポジションからパタパタパタと3回開いたり。
そういう細かな部分はダンス演技上の仕草として、可愛らしさやオシャレさをさり気なくプラスできます。
TWICEのダンスを練習している人はほとんどが女の子だと思いますので、
自分らしい仕草を研究し、ダンスを覚えながらも可愛く魅せる角度や動作を習得できると良いですね。
FANCYを上手く踊るコツ1「腰のアイソレーションを身に付ける」
FANCYを上手く踊るコツ2「手首/指先の動きをこだわって演じる」
少しでもメンバーさんに近づけるよう、ダンス練習も抜かりなくやっていきましょう。
Kpop Jpop カバーダンス振り付けレクチャー
![]() TWICE(トゥワイス) YES or YES ダンス 振り付け |
![]() TWICE/トゥワイス FANCY/ファンシー ダンス 解説 |
![]() ITZY(イッジ) DALLA DALLA ダンス 振り付け動画 |
![]() BTS/バンタン boy with luv ダンス 振り付け動画 |
![]() アイズワン・モモランドのダンスを上手く踊るコツ |
![]() 嵐 ARASHI「Turning Up」ダンス 振り付けレッスン |
体育・文化祭の参考に 創作ダンス振り付け動画
![]() 簡単 創作ダンス HIPHOPスタイルの創作ダンス動画 振り付け見本 |
![]() 体育 創作ダンス 振り付けに困ったらコレ 簡単なのにかっこいいフリ |
![]() かっこいいダンス ヒップホップ シャッフル ブレイクをミックス |
![]() ヒップホップ振り付け 簡単なのにかっこいいステップを同時に習得 |
![]() 小学生向けダンス 体育授業や運動会などで使える創作ダンス見本 |
![]() 中学生向けダンス 体育の創作ダンスや文化祭で振付が必要なとき |
![]() 簡単な創作ダンス 初心者でもすぐできる体育授業のお助けレッスン |
![]() 簡単な振り付け オシャレなダンスなので女の子で練習しやすい |
![]() 基本ステップ70 ダンスの素材はここにあり!まずは基礎知識から |
![]() キッズダンス ダンス初心者の小学生でもできる創作ダンス振付 |
ダンスの基礎知識 | 入門者向け
![]() ストレッチ入門 体が硬いとハンデになる 今からでも遅くない |
![]() ダンスシューズ選び 踊るときの靴はどんなものが良いかの基礎知識 |
![]() 基礎トレまとめ 家の中でおこなえダンスが上手くなる基礎練習 |
![]() 首 アイソレーション ダンスでよく見るあの動き やり方をレッスン |
![]() 胸 アイソレーション ダンススクールで習う基礎トレーニングの練習 |
![]() 腰 アイソレーション 女の子がダンス上達するには絶対に必要な練習 |
![]() リズム音痴改善 アップ ダウン サイドのリズム取りで苦手克服 |
![]() キックアウト 簡単な床技も加えてかっこいいダンスにしよう |
![]() クロスターン ダンスで1番簡単なターンを部屋でお試しあれ |
アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このブログで学べること(カテゴリー案内)
![]() ダンスの基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() ダンス練習に使える曲 ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。 |
![]() 創作ダンスの振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |