みんな間違えて覚えている スポンジボブの正しいやり方
シャッフルダンスやヒップホップダンスの基本ステップにスポンジボブがありますが、誤った練習をしている人が多いので正しい練習方法を動画で教えます。
ユーチューブなどで独学練習しているユーザーさんの中で「スポンジボブとポップコーンは同じ動き」という認識が広がっていて、やはり動画でのレッスンで初心者がすべての動作を正しく認識するのは大変なのだと思います。
スポンジボブとポップコーンは、やり方が違います。
動画では正しいやり方と間違ったやり方の両方をデモンストレーションでお見せしていますので、まずは動画で分析してみましょう。
注目点は軸足の動きです。
基本ステップを動画で練習する際の注意点
スポンジボブの練習方法は、確かにポップコーンと似ていて視覚的にも同じように見えてしまう部分があります。
それでも名前が違うところに着目すれば、本当に同じだろうか?もうちょっとしっかり調べてみようという気になったりします。
動き方は同じでも踊り手によってステップの解釈が分かれることもあります。ストリート系のダンスは色々な人の動きを観察して総合的に判断していくと良いかもしれません。
例えば、ロックダンスの基本ステップでロックステディという動きがあるのですが、これは日本独自の言い回しで海外では通じません。海外ではリオウォークと呼ばれているためです。
ではロックステディという呼び方は間違えているかというと、日本ではリオウォークの方が通じにくい場面があり、シチュエーションによって使い分けたりします。
スポンジボブとポップコーンステップは、軸足を外側にスライドさせるか内側にスライドさせるかの違いがあり、踊り手からすればかなり体感的な違いを感じるのですが、見る側からすれば同じ動きに感じるくらい違いが分かりません。
そういう意味では、動きやすい方を練習すれば良いと思います。
どことなくヒップホップダンスならポップコーン、シャッフルダンスならスポンジボブという位置づけがされているように思いますが、LMFAO – Party Rock Anthemに登場してくる箱男がスポンジボブを踊っていたくらいで、ハイスピードなEDMならポップコーンの方が対応できるのではないかと考えています。
それとポップコーンは別の名前でパーティマシンとも呼ばれます。
なんかもう頭がゴチャゴチャになる…。とお感じの方へ。その気持ちよく分かります。(笑) ステップの名前は必要最低限でも問題ないと思います。知識ばかり豊富で全然踊れないという状況にならないよう、日々の練習に励んでください。
独学でダンスを学んでいる人は物知り博士になって実技が追い付いてこない事例が見られます。動画を観て学べることも多いですが、ダンスは実践で魅せれるようにならないと上にはいけません。お互いステップアップしていけるよう頑張りましょう!
ダンサーYU-SUKE
独学でシャッフルを練習している人から人気の動画一覧
![]() 【最新版】シャッフルダンス完全マニュアル・独学動画 |
![]() ダンスラ(ダンスラッシュ)で使える基本ステップ3種類 |
![]() メルボルンシャッフル かっこいい踊り方 やり方レッスン |
![]() 初心者でも練習しやすいシャッフルダンスの振り付け例 |
![]() ハウスシャッフルの踊り方 かっこいい振り付け例 |
![]() みんな間違えて覚えている スポンジボブの正しいやり方 |
シャッフルダンスの踊り方・やり方・練習方法
![]() Tステップ やり方 メルボルンシャッフルやカッティングシェイプスの基本練習 |
![]() ランニングマン EDM曲でステップを踏む上での練習方法や上手く見せるコツ |
![]() チャールストン 基本的なやり方から上手く踊るコツまで解説されている動画 |
![]() ドラムンベース シャッフルダンス初心者でもできる かっこいいステップのやり方 |
![]() スポンジボブ 前に振り分けて かっこいいステップに進化させた実践テクニック |
![]() フットワーキング カッティングシェイプスとの相性バツグン 基本ステップのやり方 |
![]() ツイスト 家でこっそり練習できるシャッフルダンスの基本テク 初心者向け |
![]() 巻き足 コツ 基本ステップにアレンジを効かしオリジナルで魅せる技術 |
![]() フロントバック シャッフルダンスで使えるキック系 ホップコーンの進化版 |
![]() バックスライド 基本ステップのランニングマンで移動するシャッフルダンス応用技 |
![]() かっこいい振り付け やり方・コツまで完全網羅 かっこいいShuffle Danceの踊り方 |
![]() 簡単な振り付け シャッフルダンスやカッティングシェイプスの定番ステップで構成 |
![]() シャッフル練習用 EDMで楽しくステップ 簡単なのに本格的に踊れる振り付けレッスン |
![]() シャッフル振り付け 基本ステップだけでかっこいい演技ができる おすすめ振り付け講座 |
![]() シャッフル やり方 シャッフルダンスの踊り方 かっこいいステップの練習方法が分かる |

アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このサイトで学べること(カテゴリー案内)
![]() ヒップホップ 基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む52講座。やり方 コツが分かる。 |
![]() ヒップホップ 振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に50本。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() ハウスダンス 基本ステップ 技の名前や種類、やり方が学べる総合コンテンツ。初心者が最初に練習する基礎・基本ステップが分かる。 |
![]() ポップダンス 練習方法 初心者も覚えられるヒットのやり方やウェーブのコツなど、これからポッピンを始める人におすすめ。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() 初心者向け簡単ダンス 簡単なレッスン動画が40講座。振り付け練習用、体育授業や文化祭など創作ダンスの見本として。 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |