簡単 多くのダンスで使えるツイスト練習でステップのキレ向上
キレのダンスを踊りたい人には良いトレーニングになると思います。今回はシャッフルダンスやブレイクダンスのエントリーで用いられるツイストと呼ばれるステップを紹介。
ブレイクではインディアンステップと呼ばれています。やり方は同じなので、あとはEDMやBREAKBEATSなど自分たちが専門にしている音楽にマッチした動き方を研究していきましょう。
ステップのキレを向上させる効果も期待できますので、こういう簡単な構造の足技を上手く活用してパフォーマンスのレベルを上げていきたいですね。
ツイストステップはダンスだけでなく、サッカーのウォーミングアップにも最適です。テンポの良い軽快なリズム感と下半身のツイスト感で気分も高まります。
シャッフルダンスやブレイクダンス練習に限らず、多くのシーンで使える万能ステップなので動画を観ながら習得しておきましょう。
シャッフルダンスやブレイクダンスに共通する「ダンスのキレ」
ダンスのキレに関してはパフォーマンスする上で大きな武器になります。
このツイストステップだって、やっていることはいたって簡単なことですよね。キックした後に軽く下半身を捩じるだけで完成します。
でもそこにキレを出すことで、それなりに見ごたえのあるステップに様変わりします。
シャッフルダンスやブレイクダンスのような若年層に人気が高いジャンルこそ激しく体を使う踊り方が多く、ステップのキレを向上させていくことはこのジャンルを極める上での必須課題だと思ってください。
ではどのようにキレ味を増していけば良いかといえば、方法は2つあります。
最も簡単な話は、ツイストみたいなシンプルなステップを速いテンポの曲を流して練習(訓練)することです。
わざとできるかできないか際どい線で選曲をし、その曲に体を付いていこうと必死に足を動かします。キレを出すコツは、この潜在能力を引き出す限界ギリギリの練習にあります。
そしてもう1つはダンス以外の訓練でキレを上げていく方法。これは色々な手法があるのですが、もっとも一般的なのは基礎体力づくりです。
ダンスの場合、筋肥大トレーニングというより筋力アップに努めます。体重は増やさずに筋肉の機能を向上させるような筋トレです。
ダンスの筋トレに関しては、また別の機会に詳しく紹介しますが、重りを担ぐフリーウエイトトレーニングのような本格的なものでなくて大丈夫です。
自分の体重を利用した自体重トレーニングでもダンスのキレを上げることができます。
例えばジャンピングスクワットやランジ。仁王立ちからしゃがむのではなく、思いっきりジャンプした後にスクワットやランジの体勢を取ります。自体重でやりますので、自分の体をコントロールする上で必要な筋肉量が備わります。
キレを増すには、自分の体を変えていくこともポイントになりますが、初心者の場合は1つ目の方法でスピードを上げてステップ練習することである程度までは自然に向上できます。
それでもまだ満足できないというときに筋トレも含めてみてください。
ダンスのキレを上げる効果が期待できるステップは他にもたくさんあります。いくつか名前を出すとすれば、ブルックリン(アロー) スポンジボブ ブロンクスなど、動きが大ぶりなので体力も付きます。
基本を1つずつ覚えながら、軽快なステップが踏めるようになるまで頑張っていきましょう。
ダンサーYU-SUKE
独学でシャッフルを練習している人から人気の動画一覧
![]() 【最新版】シャッフルダンス完全マニュアル・独学動画 |
![]() ダンスラ(ダンスラッシュ)で使える基本ステップ3種類 |
![]() メルボルンシャッフル かっこいい踊り方 やり方レッスン |
![]() 初心者でも練習しやすいシャッフルダンスの振り付け例 |
![]() ハウスシャッフルの踊り方 かっこいい振り付け例 |
![]() みんな間違えて覚えている スポンジボブの正しいやり方 |
シャッフルダンスの踊り方・やり方・練習方法
![]() Tステップ やり方 メルボルンシャッフルやカッティングシェイプスの基本練習 |
![]() ランニングマン EDM曲でステップを踏む上での練習方法や上手く見せるコツ |
![]() チャールストン 基本的なやり方から上手く踊るコツまで解説されている動画 |
![]() ドラムンベース シャッフルダンス初心者でもできる かっこいいステップのやり方 |
![]() スポンジボブ 前に振り分けて かっこいいステップに進化させた実践テクニック |
![]() フットワーキング カッティングシェイプスとの相性バツグン 基本ステップのやり方 |
![]() ツイスト 家でこっそり練習できるシャッフルダンスの基本テク 初心者向け |
![]() 巻き足 コツ 基本ステップにアレンジを効かしオリジナルで魅せる技術 |
![]() フロントバック シャッフルダンスで使えるキック系 ホップコーンの進化版 |
![]() バックスライド 基本ステップのランニングマンで移動するシャッフルダンス応用技 |
![]() かっこいい振り付け やり方・コツまで完全網羅 かっこいいShuffle Danceの踊り方 |
![]() 簡単な振り付け シャッフルダンスやカッティングシェイプスの定番ステップで構成 |
![]() シャッフル練習用 EDMで楽しくステップ 簡単なのに本格的に踊れる振り付けレッスン |
![]() シャッフル振り付け 基本ステップだけでかっこいい演技ができる おすすめ振り付け講座 |
![]() シャッフル やり方 シャッフルダンスの踊り方 かっこいいステップの練習方法が分かる |

アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このサイトで学べること(カテゴリー案内)
![]() ヒップホップ 基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む52講座。やり方 コツが分かる。 |
![]() ヒップホップ 振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に50本。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() ハウスダンス 基本ステップ 技の名前や種類、やり方が学べる総合コンテンツ。初心者が最初に練習する基礎・基本ステップが分かる。 |
![]() ポップダンス 練習方法 初心者も覚えられるヒットのやり方やウェーブのコツなど、これからポッピンを始める人におすすめ。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() 初心者向け簡単ダンス 簡単なレッスン動画が40講座。振り付け練習用、体育授業や文化祭など創作ダンスの見本として。 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |