【ダンス講座】ハウスシャッフルの踊り方 振り付け例
難しい振り付け見本なので、ほとんどの人はレッスンというより観て終わってしまうかも知れませんが、シャッフルダンスとハウスダンスを混ぜ込んだ踊り方を紹介します。
初心者にとって簡単ではない内容ですが、振り付けの量はいつも通り32カウントで決して不可能ではありません。
僕のレッスン動画は独学でも練習しやすい構成になっています。最初に見本を収録するのも、いきなりレクチャーが始まるよりも分かりやすくなると思っての事です。
ハウスシャッフルはハウスベースになっている分、リズム自体は取りやすいです。踊り方を1から覚える初心者も、基礎体力があれば気合いを入れて振り付けを練習してみてください。
簡単なダンスばかりでなく難しい振り付けにも挑戦しよう
ハウスシャッフルはこれからステップ単体の講座も何本か出していく予定ですが、今回の動画で使っている動きはハウスダンスの基本ステップやそこからのアレンジが多いです。
レッスンパートではステップの名前を言いながら進めておきましたので、「ここ分かんねぇ!」というステップがあれば、このブログの検索窓からステップ名で調べてください。
簡単なダンス講座ばかりでは上達もいずれ止まってしまいます。できないことをできるに変えていくことでレベルアップは加速していきますので、たまにはこういう難しい振り付けレッスンにもトライしてください。
基本的には初心者でもすぐ覚えられる簡単なレッスンをユーチューにアップしていますが、たま~に本格路線の動画も公開するじゃないですか。
それはここで話したような考えがあってのことなんですよ。チャレンジ精神をくすぐる講座もあった方がステップアップに繋げてもらえるかなと、独学でダンスを学んでいる人に気持ちを考えながらインストラクターの思考でコンテンツを用意しています。
簡単な振り付けだと基本ステップを並べたようなシンプルな構成なのに対し、難しい振り付けは隠し味が効いていて複雑です。
ハウスシャッフルの踊り方としてはあくまで1つのサンプルに過ぎませんが、シャッフルダンスとハウスダンスの良いトコ取りしたステップダンスは、とにかく楽しいです。
フリを覚えるまでは大変かも知れませんが、覚えてしまえばその後に待っているのは至福の時間です。気持ちい良い汗をかきながら、体力が尽きるまで踊るダンスの醍醐味を感じられますよ。
かっこいいハウスシャッフルを踊るためのコツを教えます
まずは振付に含まれるステップで名前の付いているものを順に挙げていきますね。
1~3がサイドウォーク
5~6はハウスダンスの基本ステップ、トレインを応用した動き。
7~8はここ最近、講座を出した「巻き足」。シャッフルダンスの振り付けでちょいちょい使っている動きです。ブロンクスステップでも巻き足は学べます。
10~12はランニングマン。シャッフルだとかかとで着地する場合が多く、ヒップホップの基本ステップ ポップコーンと感覚は似ています。
17~20はお馴染み、チャールストン
26~28は2回転ターン。ここは1回転でもOK。
こんな感じで、シャッフルダンスとハウスダンスの基本ステップが両方バランス良く使われています。
振り付けが難しいと伝えているのも、踊り方が独特だからです。例えば一瞬の間を上手くコントロールできるかどうか、とか。
最初の方につま先を立てて一瞬静止するポーズがありますよね。あそこってカウントの裏取りで8と9の間で止まります。こういう間の取り方はある程度ダンスに慣れていないと難しいんです。
ステップ自体が簡単だったとしても、構成が複雑だから振り付けにして覚えようとすると対応できなくなってしまう可能性があります。
ハウスシャッフル経験者ならサクッといけちゃいそうですが、初心者が頑張って練習する際は上記のステップをまずは単体で練習してください。そしてあとは組み立てるだけの状態で臨めば、今回のハウスシャッフルの振り付けはクリアできるかも知れません。
シャッフルとハウスの魅力的な部分を抽出して創作していますので、日ごろからシャッフルを練習している人にはハウスに関心を持ってもらうきっかけに繋げてもらい、ハウスダンスしか踊ってこなかった人も、シャッフルと踊り方は近い距離にありますので、たまにはEDMでアグレッシブにステップを踏んでみるのはいかがでしょう。
難しい内容でレッスン動画をアップすることもそう多くはないので、コア向けの講座が好きな人はこのレクチャーを大事にしてくださいね。練習がんばりましょう(^^)
ダンサーYU-SUKE
独学でシャッフルを練習している人から人気の動画一覧
![]() 【最新版】シャッフルダンス完全マニュアル・独学動画 |
![]() ダンスラ(ダンスラッシュ)で使える基本ステップ3種類 |
![]() メルボルンシャッフル かっこいい踊り方 やり方レッスン |
![]() 初心者でも練習しやすいシャッフルダンスの振り付け例 |
![]() ハウスシャッフルの踊り方 かっこいい振り付け例 |
![]() みんな間違えて覚えている スポンジボブの正しいやり方 |
シャッフルダンスの踊り方・やり方・練習方法
![]() Tステップ やり方 メルボルンシャッフルやカッティングシェイプスの基本練習 |
![]() ランニングマン EDM曲でステップを踏む上での練習方法や上手く見せるコツ |
![]() チャールストン 基本的なやり方から上手く踊るコツまで解説されている動画 |
![]() ドラムンベース シャッフルダンス初心者でもできる かっこいいステップのやり方 |
![]() スポンジボブ 前に振り分けて かっこいいステップに進化させた実践テクニック |
![]() フットワーキング カッティングシェイプスとの相性バツグン 基本ステップのやり方 |
![]() ツイスト 家でこっそり練習できるシャッフルダンスの基本テク 初心者向け |
![]() 巻き足 コツ 基本ステップにアレンジを効かしオリジナルで魅せる技術 |
![]() フロントバック シャッフルダンスで使えるキック系 ホップコーンの進化版 |
![]() バックスライド 基本ステップのランニングマンで移動するシャッフルダンス応用技 |
![]() かっこいい振り付け やり方・コツまで完全網羅 かっこいいShuffle Danceの踊り方 |
![]() 簡単な振り付け シャッフルダンスやカッティングシェイプスの定番ステップで構成 |
![]() シャッフル練習用 EDMで楽しくステップ 簡単なのに本格的に踊れる振り付けレッスン |
![]() シャッフル振り付け 基本ステップだけでかっこいい演技ができる おすすめ振り付け講座 |
![]() シャッフル やり方 シャッフルダンスの踊り方 かっこいいステップの練習方法が分かる |

アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このサイトで学べること(カテゴリー案内)
![]() ヒップホップ 基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む52講座。やり方 コツが分かる。 |
![]() ヒップホップ 振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に50本。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() ハウスダンス 基本ステップ 技の名前や種類、やり方が学べる総合コンテンツ。初心者が最初に練習する基礎・基本ステップが分かる。 |
![]() ポップダンス 練習方法 初心者も覚えられるヒットのやり方やウェーブのコツなど、これからポッピンを始める人におすすめ。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() 初心者向け簡単ダンス 簡単なレッスン動画が40講座。振り付け練習用、体育授業や文化祭など創作ダンスの見本として。 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |