シャッフルダンスおすすめステップ サイド チャールストン
メルボルンシャッフル・カッティングシェイプスの基本ステップ「チャールストン」のサイド版を紹介します。通常は前後に動きますが、横にステップを踏むとこれがまたかっこいいんです。
動画は見本とレッスンがセットになっていますので、シャッフルダンスがどういう踊り方なのかイメージできます。練習するときも完成形が分かっているため初心者でも練習しやすいです。
ランニングマンやTステップもおすすめですが、それよりも使い勝手の良いのがチャールストンです。しかし基本ステップはすでにみんなが知っているため目新しさがありません。
そこで、個性を際立たせるこのサイドチャールストンの出番です。やり方は通常と同じですが、横に動く上で上手く見せるコツがあります。動画をメインにしながらも、こちら文章補足にも目を通しておいてください。
初心者はランニングマンとチャールストンを覚えよう
シャッフルダンスで基礎となるのはランニングマンとチャールストンです。EDMなどクラブミュージックで踊るためスピードが速く、初心者には難しいステップに映るかも知れません。
しかし実際のところ、シンプルなステップを高速で見せているだけで簡単に覚えられます。
チャールストンは縦も横もやり方は同じなので、つま先に重心を置き内股・がに股を繰り返します。足首が内向きのときに肩足を上げるタイミングも同じなので、既にチャールストンの基本的なやり方を習得している人なら3分もかからないと思います。
シャッフルダンス初心者でも上手くステップを踏むコツは全身を使うこと。カッティングシェイプスのような踊り方で勘違いしやすいのが、足ばかりに意識が向くことです。極端な例だと下を向いたままパフォーマンスをしてしまっていたりするケースがあります。
しかし、チャールストンのような一見足先だけしか使っていないように感じるステップでも、体全体の「ノリ」を意識して踊った方がかっこいい魅せ方が可能になります。
今回のサイドチャールストン講座も、最初の見本は自由に踊りながらも全身を使ったダイナミックな演技になっています。足だけになってしまうと、シャッフルダンスの魅力が半減してしまいます。
覚えたての時期は足だけでも十分ですが、慣れてきたら上体のノリ感をどう出していくか考えていきましょう。
シャッフルダンスでオススメのステップは他にもスポンジボブやTステップがあります。あまり知られていない中ではフットワーキング、インディアンステップもシャッフルやカッティングシェイプスで使われています。
技の引き出しを増やすことが脱初心者に繋がりますので、まずはいくつかテクニックを身に付け、それらを組み合わせながら自分なりのパフォーマンスをしてみましょう。
自分にしかできない複雑なオリジナルステップをあみ出したときの達成感や、日々上達していく自分を感じる充実感をシャッフルダンスから感じられるよう、練習に励んでください。
ダンサーYU-SUKE
独学でシャッフルを練習している人から人気の動画一覧
![]() 【最新版】シャッフルダンス完全マニュアル・独学動画 |
![]() ダンスラ(ダンスラッシュ)で使える基本ステップ3種類 |
![]() メルボルンシャッフル かっこいい踊り方 やり方レッスン |
![]() 初心者でも練習しやすいシャッフルダンスの振り付け例 |
![]() ハウスシャッフルの踊り方 かっこいい振り付け例 |
![]() みんな間違えて覚えている スポンジボブの正しいやり方 |
シャッフルダンスの踊り方・やり方・練習方法
![]() Tステップ やり方 メルボルンシャッフルやカッティングシェイプスの基本練習 |
![]() ランニングマン EDM曲でステップを踏む上での練習方法や上手く見せるコツ |
![]() チャールストン 基本的なやり方から上手く踊るコツまで解説されている動画 |
![]() ドラムンベース シャッフルダンス初心者でもできる かっこいいステップのやり方 |
![]() スポンジボブ 前に振り分けて かっこいいステップに進化させた実践テクニック |
![]() フットワーキング カッティングシェイプスとの相性バツグン 基本ステップのやり方 |
![]() ツイスト 家でこっそり練習できるシャッフルダンスの基本テク 初心者向け |
![]() 巻き足 コツ 基本ステップにアレンジを効かしオリジナルで魅せる技術 |
![]() フロントバック シャッフルダンスで使えるキック系 ホップコーンの進化版 |
![]() バックスライド 基本ステップのランニングマンで移動するシャッフルダンス応用技 |
![]() かっこいい振り付け やり方・コツまで完全網羅 かっこいいShuffle Danceの踊り方 |
![]() 簡単な振り付け シャッフルダンスやカッティングシェイプスの定番ステップで構成 |
![]() シャッフル練習用 EDMで楽しくステップ 簡単なのに本格的に踊れる振り付けレッスン |
![]() シャッフル振り付け 基本ステップだけでかっこいい演技ができる おすすめ振り付け講座 |
![]() シャッフル やり方 シャッフルダンスの踊り方 かっこいいステップの練習方法が分かる |

アクセスの多い記事・おすすめページ一覧
このサイトで学べること(カテゴリー案内)
![]() ヒップホップ 基本ステップ ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む52講座。やり方 コツが分かる。 |
![]() ヒップホップ 振り付け 初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に50本。 |
![]() ブレイクダンス 基礎 技 初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。 |
![]() ロックダンス 基本ステップ 初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。 |
![]() ハウスダンス 基本ステップ 技の名前や種類、やり方が学べる総合コンテンツ。初心者が最初に練習する基礎・基本ステップが分かる。 |
![]() ポップダンス 練習方法 初心者も覚えられるヒットのやり方やウェーブのコツなど、これからポッピンを始める人におすすめ。 |
![]() シャッフルダンス 踊り方 基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。 |
![]() 初心者向け簡単ダンス 簡単なレッスン動画が40講座。振り付け練習用、体育授業や文化祭など創作ダンスの見本として。 |
![]() ダイエット エクササイズ ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。 |
![]() バク転 アクロバット講座 倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。 |