ダンスの基礎 胸・肩・上半身アイソレーション

ダンスの基礎 胸・肩・上半身アイソレーション

ダンススクールに通う可能性がある人は必ず練習しておいた方が良い基本動作が、このアイソレーションと呼ばれる動きです。

インストラクターの8割はレッスンのウォーミングアップにこの基礎トレーニングを取り入れています。ダンスを教える立場の人たちが共通して重要だと位置付けている練習法なので、みなさんも動画でやり方を学んでおきましょう。

基礎練習って地味ですが、ダンサーの土台をつくるのは小手先のテクニックよりも身体そのものです。

筋力・筋持久力(スタミナ)・柔軟性に加え、ダンスで必要になるボディコントール技術を養うことで、同じ振り付けを踊っているのに他者と差を付けられるようになります。

芸能界での仕事のように、次から次へと体にたたき込む振り付け課題が出される環境においては、基礎力が自分を守る武器になります。覚えたての振り付けがすぐさまになる能力は、今のあなたに1番不足している要素かもしれません。

それをアイソレーションでカバーできるのなら、地味なトレーニングですがやっておいた方が良いでしょう。自宅にいるときはウォークマンなどで音楽をかければ周囲に迷惑にならずスキルアップできます。

技術は基礎の上に乗っかってきますので、基礎力を上げておくことで幸先の良いスタートが切れます。アイソレーションは自宅でも練習できますので、この機会にやってみてください。

体のコントロールは意外にも奥が深く、頭の指令通りにいかないこともあります。今回は胸や肩など上半身のアイソレをピックアップしていますので、肩の安定を意識しておこないましょう。

ダンススクールでも習う基礎トレーニング

アイソレーションを練習するときは、必ず鏡の前でおこなってください。初心者は間違って覚えてしまったり粗さが目立ったりします。

「何となくやる」のと「可動域ギリギリまでしっかり動かす」練習方法とでは効果も雲泥の差が生まれます。

ダンススクールでもそうなんですが、短期で上達していく人は基礎トレーニングも汗がじわりと染み出るくらい集中しているのに対し、何年たっても同じことをやらされている生徒はどことなくすべてを人任せにしている印象があります。

アイソレーションこそこういった意識の差が生じやすいので、鏡に映る自分をしっかり見て、動きの微調整をしてください。

動画でも解説されていますが、可動域を広げていくことでパフォーマンスは進化します。特に上半身は上手い下手があからさまになりやすいため、機能性が勝負です。

新しい振り付けを習うときも、先生が見せる繊細な動きを吸収できるようになったら上達もペースアップできます。

アイソレーション自体は簡単なので、覚えるというよりも体にしみ込ませていくような構えで練習を続けていきましょう。

独学でダンスを学んでいる人は基礎練習にかける時間が極端に少ないケースが目立ちます。ダンススクールで習っている人たちは90分あるレッスン時間の30~40分くらいはストレッチや筋トレを含め基礎強化に励んでいます。

自分自身がコーチになって成り上がっていくのであれば、総合的な観点から己を高めていってください。独学の場合はスタジオやストリートでアイソレーションはしなくてもよいです。外にいるときはそこでしかできない練習を優先させ、家にいるときはストレッチ・筋トレ・アイソレなど静的な強化を図っていく流れをおすすめします。

ダンサーゆーすけ


ダンスの基本ステップ やり方

ダンス 基本ステップ一覧

ダンス サイドステップ やり方 練習方法
サイドステップ

ダンス初心者は簡単なステップから練習しましょう
ダンス 基本 ロジャーラビット
ロジャーラビット

ランニングマンとセットで覚えておきたいステップ
ダンス ヒールトー やり方
ヒールトー

基礎トレーニングになる大事な基本動作 初心者向け
255
ビズマーキー

初心者でもすぐに踊れるヒップホップダンスの基本技
ダンス 基本 スネーク
スネーク

ポップダンス・アニメーションの基礎練習にもなる技
ダンス 基本 スライド
スライド

ヒップホップのリズムに絡めて動く基本テクニック
ダンス 基本 ラコステ
ラコステ

女性でもすぐに踊れる、簡単なのに楽しいステップ
シャッフルダンスの基本 Tステップ やり方
Tステップ

クラブと似ているメルボルンシャッフルの基本ステップ
ダンス マンボステップ やり方
マンボ

ジャンル問わず活用できる基本の動き 初心者レッスン
シーウォーク クリップウォーク やり方
クリップウォーク

シーウォークとも呼ばれるギャングなhiphop技
ハウスダンス ヒール&トー やり方 練習方法
ヒールアンドトー

難しいテクニック ハウスダンスの基本ステップ
簡単 ヒップホップダンス やり方
インアウト

初心者でも簡単に覚えられるヒップホップの基本技
ダンス ボックス やり方 練習方法
ボックス

ダンスの中でも特に簡単な歩くステップ 初心者におすすめ
ドラムンベース ステップ ダンス
ドラムンベース

シャッフルダンス・カッティングシェイプスの基本ステップ
ダンス トレイン ステップ やり方 練習方法 コツ
トレイン

ハウスダンスの基本ステップ やり方・できない時のコツ
ダンス シーウォーク クラウン やり方 練習方法 踊り方
Cウォーク

簡単なのにかっこいい ダンスの基本ステップを練習しよう
ダンス ツーステップ やり方 練習方法 種類
ツーステップ

ダンスの基本ステップ ルーズレッグのやり方と練習方法
ダンス基本ステップ パドブレ やり方
パドブレ

ダンスやバレエで使われているステップ パドブレのやり方
トップロック やり方 ブレイクダンス
トップロック

ブレイクダンスの基本ステップ シンプルかつカッコイイ!
ダンス基本 スキーターラビット
スキーターラビット

ロックダンスで1番有名な基本ステップ 初心者はここから
ポップダンス オールドマン やり方
オールドマン

ポップダンス(ポッピング)の基本テクニック 独特な横移動

ダンスの基礎知識 | 入門者向け

ストレッチ 柔軟 体が硬い 1
ストレッチ入門

体が硬いとハンデになる 今からでも遅くない
ダンスを踊るときの靴 シューズ おすすめ
ダンスシューズ選び

踊るときの靴はどんなものが良いかの基礎知識
アイソレーションやり方 上半身
基礎トレまとめ

家の中でおこなえダンスが上手くなる基礎練習
首 アイソレーション ダンス やり方 練習方法 できない
首 アイソレーション

ダンスでよく見るあの動き やり方をレッスン
ダンス アイソレーション 胸 肩 やり方 練習
胸 アイソレーション

ダンススクールで習う基礎トレーニングの練習
アイソレーション 腰
腰 アイソレーション

女の子がダンス上達するには絶対に必要な練習
ダンススクール リズム取り
リズム音痴改善

アップ ダウン サイドのリズム取りで苦手克服
ダンス 基本 キックアウト やり方 練習方法
キックアウト

簡単な床技も加えてかっこいいダンスにしよう
クロスターン ダンス やり方
クロスターン

ダンスで1番簡単なターンを部屋でお試しあれ

アクセスの多い記事・おすすめページ一覧

このブログで学べること(カテゴリー案内)

ヒップホップ 基本ステップ一覧 ダンス
ダンスの基本ステップ

ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法
ダイエット ダンス エクササイズ 今すぐ痩せる おすすめ
ダイエット エクササイズ

ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。
ブレイクダンス やり方 踊り方 基礎 技 振り付け
ブレイクダンス 基礎 技

初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。
ロックダンス やり方 踊り方 初心者 練習 基礎 振り付け
ロックダンス 基本ステップ

初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。
シャッフルダンス やり方 踊り方 基本 ステップ
シャッフルダンス 踊り方

基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。
ダンス 曲 音楽 おすすめ
ダンス練習に使える曲

ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。
簡単な創作ダンス振り付け 体育 初心者の参考になる見本 例 配置
創作ダンスの振り付け

初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。
バク転 やり方 練習 怖い できない コツ アクロバット
バク転 アクロバット講座

倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。