ロックダンスの基本ステップ「スクービードゥ」 やり方・練習方法

ロックダンスの基本ステップ「スクービードゥ」 やり方・練習方法

初心者でも楽しく踊れる基本ステップ、スクービードゥ(スクーヴィードゥー)はご存じでしょうか。

ロックダンスで使われる基本動作なので、まだ知らない、やったことないというビギナーはこの機会にマスターしておきましょう。

動画で練習方法を解説しましたが、やり方はダンサーさんによって個性が出ます。基本的にはトゥエルから始まり、ロックのポージングをしながら軽くダウンのリズム。最後にキックトントンで動きを締めます。

キックトントンはスキーターラビットの最後と同じ、もしくはとても似た動きです。スクービードゥは横にスイングさせるようなムーブを好む人もいますので、その場合はスキーターよりもマイルドな印象になります。

動画の説明と同じやり方でなくても大丈夫なので、みなさんが日ごろから練習しているトゥエルをそのままスクービードゥにはめ込んでください。個性が出る動きなので、ほかのダンサーさんがどんな感じに踊っているかを見て、それらの平均値をベースに考えても良いと思います。

初心者はトゥエルやスキーターから練習しよう

スクービードゥの練習方法をご覧の通り、トゥエルやスキーターラビットのやり方を知らない人はハンデになります。

好みによってはキックウォークの足も使いますので、これらの基本要素をあらかじめ習得した方がスクービードゥは上手に踊れます。

ロックダンスの基礎をまだ何もやっていない場合、今回の講座は後回しにしてまずはトゥエルとスキーターから練習してください。(この記事の下に基礎テクニックを一覧で表示してあります。)

スクービードゥを上手に見せるコツは個人的なアドバイスになりますが、1.トゥエルの際は胸を開いて腕を大きく動かせるようにする。2.キックトントン前のダウンはしっかり取ってメリハリ感を出す。3.連続しておこなうときは最後に床に付く足を少し前に出す。です。

振り付けをつくるときも、スクービードゥを入れればそれだけで4カウントなので使い勝手は良いです。

チーム演技で使う場合はバラバラの動きになりやすいため、ビデオ撮影などでチェックした方が良いと思います。

ダンサーゆーすけ


独学で練習しているニーズから人気の動画

ロックダンス基礎 基本ステップ 振り付け動画一覧

ロックダンス基礎 リズムの取り方
基礎まとめ

基本のリズム・ロックステディ・キックウォーク
ロックダンス基礎 ノック ペイシング
ノック / ペイシング

初心者がまず覚える基礎テクニック おすすめ動画
ダンス ターン やり方 練習方法
キックターン

ロッキングのパフォーマンスで活かせる回転技
リオウォーク ロックステディ やり方
リオウォーク

国内では「ロックステディ」という名前でも有名
ウィッチウェイ やり方 ロックダンス
ウィッチウェイ

上手くできない苦手な人にコツをレッスンします
ロックダンス スクービードゥー やり方
スクービードゥ

ロックダンスの複合技 やり方・練習方法を紹介
dance17
スクーバー

簡単なのにかっこいいダイナミックで力強い足技
ダンス基本 スキーターラビット
スキーターラビット

初心者でも練習しやすい簡単かつ楽しいステップ
ダンス基本 クロスハンド
クロスハンド

ロックダンサーなら皆知ってるカッコイイ基礎技
ダンス シフト やり方 コツ
シフト

ロックダンスでよく見るフロア技にチャレンジだ!
ロックダンス曲
ロックダンス 曲

練習のモチベーションがグンと上がる音楽をご紹介

アクセスの多い記事・おすすめページ一覧

このブログで学べること(カテゴリー案内)

ヒップホップ 基本ステップ一覧 ダンス
ダンスの基本ステップ

ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法
ダイエット ダンス エクササイズ 今すぐ痩せる おすすめ
ダイエット エクササイズ

ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。
ブレイクダンス やり方 踊り方 基礎 技 振り付け
ブレイクダンス 基礎 技

初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。
ロックダンス やり方 踊り方 初心者 練習 基礎 振り付け
ロックダンス 基本ステップ

初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。
シャッフルダンス やり方 踊り方 基本 ステップ
シャッフルダンス 踊り方

基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。
ダンス 曲 音楽 おすすめ
ダンス練習に使える曲

ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。
簡単な創作ダンス振り付け 体育 初心者の参考になる見本 例 配置
創作ダンスの振り付け

初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。
バク転 やり方 練習 怖い できない コツ アクロバット
バク転 アクロバット講座

倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。

ダンスの技「シフト」 やり方・練習方法 できない時のコツ

ダンスの技「シフト」 やり方・練習方法 できない時のコツ

ロックダンスを中心に、ブレイクダンス等アクロバティックなパフォーマンスでよく目にする技が「シフト」です。

動画では最初に見本が見られ、その後に練習方法が収録されています。シフトは女の子でもコツさえ覚えればできる技なため、チャレンジしてみても良いと思います。男の子ができない中、女の子ができたらスゴイですね。

ロックダンスのフロア技も実践的なものは多くなく、このシフトやダブルシフトは練習しておきたいテクニックです。

但し注意点もあり、日ごろ立ちダンスしかやっていないニーズにとって床技は使ったことのないような筋肉を使います。基礎体力も備わっていた方が有利です。

アクロバット要素を含んでいるため見ごたえがありますが、やり方は簡単なんです。跳ね起きよりもマスターしやすいのがシフトで、難易度を上げるとダブルシフトという技があります。

ダブルシフトこそ、体操で遊びがてら覚える跳ね起きに近い技であるため、まずはシフトからマスターし、順にこれらのテクニックを身に付けていく流れはやりごたえがありそうですね。

シフトを練習してもできない ロックダンス初心者にアドバイス

やり方はもう知っているけど、いくら繰り返し練習しても上手くいかない人は、シフトの練習方法を見直していきましょう。

まずどんな動きにもベースづくりの時間が必要です。動きの基礎を体に馴染ませて基礎強化を図ることで今の状態を打開できる場合があります。

シフトの場合、初心者が最初にやるべき練習(訓練)は、後ろに手を付いた状態から足を上げ、足を振り上げるタイミングと肘の曲げ伸ばしをピンポイントで合わすことです。

ロックダンスでシフトやダブルシフトは頻繁に用いられているため、そこから刺激されて特訓を開始した方は多いと思いますが、

スキーターラビットやストップアンドゴーといったステップ技術とこういうフロアムーブは求められるセンスが違ってきます。

スタンドテクニックを磨いてきた人こそ、そこにプライドと自信があるでしょうから「なんでシフトごときができないんだ!」と自分を責めてしまうかも知れませんが、まったく別物と考えてください。

ダンスを10年やっていたとしても、力技・床技に馴染みがなければその分野ではビギナーということです。

シフトも練習を誤ると上腕を痛めてしまうことがあるため、集中しておこなってください。

肘と振り上げのタイミングを体で覚えた後は、上体が起きている状態(そんきょ座り)の体勢から実践的な練習をします。

やり方はまだ本番のような大ぶりにはせず、コンパクトな動きで様子を見ます。そのときにやってほしいのが、肘を伸ばす瞬間に強く地面を押し後傾になっている上体をスタートのポジションまで戻す作業です。

繰り返せば結構疲れます。でもこれもシフトのコツを掴むためには体に馴染むまで繰り返す必要があります。

筋肉を使うというより、バネを使って瞬発的な力を作り出すイメージです。手が床に付く瞬間から肘を曲げ始める「間」はごくわずかです。ほぼ同時といっていいでしょう。参考にしてください。

腕だけでは体が戻らない場合、戻すタイミングで腹筋に力を入れてください。肘の屈伸とコアをフルで使ってもシフトの原型にならない場合、基礎体力が足りていないのだと思います。

だけど実践練習である程度は体力が付きます。シフトくらいならシフトの練習中に必要な体力は強化できるようにも感じます。

独学で学んでいる人は見て学ぶ状態に偏る傾向が見られますので、頭で理解した後の汗をかきかき体を使ってしみ込ませる工程に重点をおきましょう。ここに書かれている中で不足している練習があればまずはそこから取り掛かってください。

自分撮りも定期的におこない、どんな動きをしているか客観的に自分のプレイを確認してください。改善点はそういうときに見つけられることもありますからね。

今回はロックダンスやブレイクダンスに活用できるシフトのやり方を解説しました。体力テストになる技なので、連続で何発できるか、仲間内でダンス練習している人はメンバー同士で勝負するのも楽しいですよ。

ダンサーゆーすけ


独学で練習しているニーズから人気の動画

ロックダンス基礎 基本ステップ 振り付け動画一覧

ロックダンス基礎 リズムの取り方
基礎まとめ

基本のリズム・ロックステディ・キックウォーク
ロックダンス基礎 ノック ペイシング
ノック / ペイシング

初心者がまず覚える基礎テクニック おすすめ動画
ダンス ターン やり方 練習方法
キックターン

ロッキングのパフォーマンスで活かせる回転技
リオウォーク ロックステディ やり方
リオウォーク

国内では「ロックステディ」という名前でも有名
ウィッチウェイ やり方 ロックダンス
ウィッチウェイ

上手くできない苦手な人にコツをレッスンします
ロックダンス スクービードゥー やり方
スクービードゥ

ロックダンスの複合技 やり方・練習方法を紹介
dance17
スクーバー

簡単なのにかっこいいダイナミックで力強い足技
ダンス基本 スキーターラビット
スキーターラビット

初心者でも練習しやすい簡単かつ楽しいステップ
ダンス基本 クロスハンド
クロスハンド

ロックダンサーなら皆知ってるカッコイイ基礎技
ダンス シフト やり方 コツ
シフト

ロックダンスでよく見るフロア技にチャレンジだ!
ロックダンス曲
ロックダンス 曲

練習のモチベーションがグンと上がる音楽をご紹介

アクセスの多い記事・おすすめページ一覧

このブログで学べること(カテゴリー案内)

ヒップホップ 基本ステップ一覧 ダンス
ダンスの基本ステップ

ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法
ダイエット ダンス エクササイズ 今すぐ痩せる おすすめ
ダイエット エクササイズ

ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。
ブレイクダンス やり方 踊り方 基礎 技 振り付け
ブレイクダンス 基礎 技

初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。
ロックダンス やり方 踊り方 初心者 練習 基礎 振り付け
ロックダンス 基本ステップ

初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。
シャッフルダンス やり方 踊り方 基本 ステップ
シャッフルダンス 踊り方

基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。
ダンス 曲 音楽 おすすめ
ダンス練習に使える曲

ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。
簡単な創作ダンス振り付け 体育 初心者の参考になる見本 例 配置
創作ダンスの振り付け

初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。
バク転 やり方 練習 怖い できない コツ アクロバット
バク転 アクロバット講座

倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。

ロックダンスの基本 リオウォーク ロックステディ やり方

ロックダンスの基本 リオウォーク ロックステディ やり方

基本ステップの中でも初心者におすすめなのが、このロックステディという動作です。海外ではリオウォークと呼ばれていて、ロックダンス以外でも使われています。

やり方は簡単なのですが、上手に見せるためにはダンスの基礎「アイソレーション」を先に学んでおく必要があります。

練習方法は、いきなり全体を覚えようとするのではなく、上半身と下半身を分けて練習すると良いです。まずは足の運び、そして腰から上半身にかけてのアイソレーションを分けることにより、ロックダンス初心者でもマスターしやすくなります。

ウィッチウェイやシフトのような体力がないとハンデになる基本ステップではないため、リオウォークは誰でも覚えられるテクニックです。

騒音もないため自宅でこっそり取り組めます。動画でやり方を学び、自分の体で試してみましょう。

ロックステディは動きにメリハリを付ける

ロックダンスの基本ステップもいろいろありますが、ロックステディは動きの強弱が非常に重要です。

スキーターラビットやクロスハンドは全体的に大きく動きますが、リオウォークは抜きを作ります。

初期動作はロックダンスならではの大きなアクションで動き、開いた足を閉じる間際は脱力した状態をつくります。

力の強弱があって、はじめてお洒落に映る動きだと思ってください。

ロックダンスはキビキビしたステップが多い中で、ロックステディやストップ&ゴーは腰回りの滑らかなムーブがものをいうテクニックです。ダンスの「センス」はこういう部分で求められます。

自分にはセンスがないとお感じの方も、そのほとんどは基礎力がないだけであって変えていくことができます。自分でできることはアイソレーションで体の機能性を高め、柔軟ストレッチで可動域を広げ、自重トレーニングで動ける体になることです。

これらすべて自分の意志でおこなえるため、上手くなろうと思えばいくらでもステップアップできると思います。

ロックダンスは激しい動きを除きますが、基本練習は家の中でおこなえるものが多いです。ペイシング・トゥエル・ダブルロックなどの手の動き、ストップアンドゴー・クロスハンドも見栄えのわりにドタバタはしないため、室内で練習可能です。

ガンガン踊るのは外、基本練習は家という献立もありだと思います。空いた時間を上手く活用し、ロックダンスのスキルアップに励みましょう。

ダンサーゆーすけ


独学で練習しているニーズから人気の動画

ロックダンス基礎 基本ステップ 振り付け動画一覧

ロックダンス基礎 リズムの取り方
基礎まとめ

基本のリズム・ロックステディ・キックウォーク
ロックダンス基礎 ノック ペイシング
ノック / ペイシング

初心者がまず覚える基礎テクニック おすすめ動画
ダンス ターン やり方 練習方法
キックターン

ロッキングのパフォーマンスで活かせる回転技
リオウォーク ロックステディ やり方
リオウォーク

国内では「ロックステディ」という名前でも有名
ウィッチウェイ やり方 ロックダンス
ウィッチウェイ

上手くできない苦手な人にコツをレッスンします
ロックダンス スクービードゥー やり方
スクービードゥ

ロックダンスの複合技 やり方・練習方法を紹介
dance17
スクーバー

簡単なのにかっこいいダイナミックで力強い足技
ダンス基本 スキーターラビット
スキーターラビット

初心者でも練習しやすい簡単かつ楽しいステップ
ダンス基本 クロスハンド
クロスハンド

ロックダンサーなら皆知ってるカッコイイ基礎技
ダンス シフト やり方 コツ
シフト

ロックダンスでよく見るフロア技にチャレンジだ!
ロックダンス曲
ロックダンス 曲

練習のモチベーションがグンと上がる音楽をご紹介

アクセスの多い記事・おすすめページ一覧

このブログで学べること(カテゴリー案内)

ヒップホップ 基本ステップ一覧 ダンス
ダンスの基本ステップ

ダンススクールでは滅多に教えてもらえないステップ含む30講座。やり方 練習方法
ダイエット ダンス エクササイズ 今すぐ痩せる おすすめ
ダイエット エクササイズ

ダンスで痩せたい人におすすめの簡単エクササイズ一覧。楽しくて夢中になりやすいため痩せ過ぎに注意。
ブレイクダンス やり方 踊り方 基礎 技 振り付け
ブレイクダンス 基礎 技

初心者も動画でしっかり学べる。チェアーやウインドミルのやり方 かっこいいステップまでレッスン。
ロックダンス やり方 踊り方 初心者 練習 基礎 振り付け
ロックダンス 基本ステップ

初心者の練習用としてスキーターラビットやクロスハンドのやり方、上手く踊るコツが分かる講座集。
シャッフルダンス やり方 踊り方 基本 ステップ
シャッフルダンス 踊り方

基本ステップから振り付けまで動画でレッスン。カッティングシェイプス初心者も基礎から学べる。
ダンス 曲 音楽 おすすめ
ダンス練習に使える曲

ヒップホップ シャッフル ロックダンス ハウスダンス クランプ ブレイクダンス ポップダンスに対応。
簡単な創作ダンス振り付け 体育 初心者の参考になる見本 例 配置
創作ダンスの振り付け

初心者でも練習しやすい簡単な動画から、経験者向けの振付までレベル別に40本。
バク転 やり方 練習 怖い できない コツ アクロバット
バク転 アクロバット講座

倒立・ロンダートのような初心者向けの簡単な技から、マカコ・バク転・バク宙まで練習方法を紹介。