ボックスステップ・やり方・練習方法|ダンスの基本

ダンス・ボックス・ステップ・やり方 ダンスの基本ステップ30種類|初心者の練習ガイド
こんな方に

ダンスを学びたい
インストラクターが動画でダンスの基本を教えます。

ボックスを覚えたい
簡単な足の運びでオシャレに魅せる基礎テクニックを、初心者にも分かりやすく教えます。

コツを知りたい
上手く見せる動かし方やアレンジ方法など、練習前に知っておきたい予備知識もお伝えします。

ボックスは簡単なステップです。

だからこそ、いかにして洒落っ気ある動きに魅せるかの工夫がいります。

やり方を調べている方も一応確認しておこう程度かと思いますが、

アップのリズムを取りながらのボックスや、アレンジを加えたボックスには馴染みがないはずです。

今回はまず基本的なやり方をお伝えした上で、実践的な応用をレクチャーしていきます。

初心者でもできる簡単な動き

ヒップホップダンスの踊り方でサンプルをお見せしていますが、ボックスはジャンル問わず使える基本ステップです。

足の動きだけならマイクを片手に歌いながらでもできますので、動画で練習方法を学び振り付けなどに活かしてください。

基本より応用ステップの方がダンスに使える

ボックスは基本のままだと歩くだけなので、ダンスパフォーマンスで用いる場合は何かしらアレンジを加えることをおすすめします。

ダウンかアップのリズムをプラスするだけでもダンサブルになります。

シャッフルダンスならキックを連発しながらのボックスステップで躍動感を出したり、

ブレイクダンスやハウスダンスなら1カウントで2歩進む「倍速ボックス」で体を流してみたり。

倍速ボックスは片方の足にダウンのアクセントを含めるとかっこいいフットワークになります。

ボックスアレンジの中には隠れた人気テクニックもあります。

だからボックスは名前の知られた動きになったのでしょう。

汎用性に優れたボックスステップだからこそ、オリジナルの創作も楽しめます。

練習方法も場所を選びませんので、部屋でこっそり練習できます。

初心者でも絶対にできると断言できるほどシンプルなので、普段は動画も観るだけで終わってしまうビギナーさんも基本的なやり方を覚えてみましょう。

振り付けに使用する場合はアレンジ方法1・2・3のいずれかが良いと思います。

最後のターンが加わる応用パターンは速い曲だと上体がぶれやすいので、お腹に力を入れながら回ると上手くいきます。