クロスハンド(シャッフル)のやり方|ロックダンス

ロックダンス・クロスハンド・シャッフル・やり方 ダンスの踊り方【独学の教科書】

ロックダンスで必ず見る動き「クロスハンド」

シャッフルという名称でも知られる定番のルーティンです。

入門者は、事前にトゥエルを習得することで練習がスムーズになります。

練習方法をレッスン動画にまとめました。

クロスハンドの練習方法

ロックダンスでとても有名な基本技「クロスハンド」のやり方を動画で分かりやすく教えます。

シャッフルとも呼ばれていますが、シャッフルダンスとかぶってしまったり、他のジャンルにもシャッフルというステップがあることからも、このブログではクロスハンドという名前を用いています。

そんな豆知識もほどほどに、みなさんが1番知りたいのはクロスハンドの練習方法だと思いますので、

やり方を動画から学び、早速練習に取り掛かっていきましょう。

初心者向けたダンス講座となりますので、お家の中でじっくり練習してみてください。

クロスハンドも、前回のスキーターラビット講座と同じく、4カウントで一式の形になります。

手と足の動作が同時に入ってきますので、まずは足、そのあとに手を覚えるような段取りで練習してください。

ロックダンス の基本ステップは、ダンサーが共有している基礎テクニックです。名称と動きを覚えておくことで、役立つこともあるでしょう。

初心者は基礎から時間をかけること

クロスハンド は、ロックダンス初心者にとって、スキーターラビットよりもハードルは高いです。ですがカッコイイ動きですし、これを覚えておけば重宝します。パスせずクリアしておくことをオススメします。

基礎の練習はロックダンスに限らず、ストリートダンスすべてのジャンルで重要な意味を持ちます。基礎こそ地味な動きが多い中、ロックダンスはトゥエルやポイント、ノックなど爽快に練習できる技ばかりです。

初心者にはヒップホップを奨めることが多い僕ですが、ダウンとアップのリズムやアイソレーションなどの基礎トレーニングを終えた人はロックダンスも視野に入れてみてください。

クロスハンドのやり方は、まず手と足の動作を分けて考えます。動画の通り足から練習し、その後は手を練習します。個別に鳴らした後に全体で動くようにすると、ロックダンス初心者でも上手くいきます。

上手に見せるコツは、最初の1カウント目で手を巻く側に上半身を近づけることです。アイソレーションを知っている人が有利です。

この講座みたいに手と足を同時に動かす技って習得まで時間がかかりますが、基本ステップなので頑張りましょう!

この記事を書いた人
ダンスとダイエットのブログ著者-1

著者:ゆーすけ先生

ユーチューブのダンスレクチャーで知られた存在。黎明期から活動しているインストラクターです。

「ゆーすけのダンス講座」「ゆーすけのWEBダンススクール」チャンネルで動画配信中♪